クラブアルペン情報局
選手への必要な情報を発信していきます。
オーレ
次の20件 >
2016年11月20日
16:00
オーレへ寄り道
カテゴリ
オーレ
旧碓氷峠経由で玉村のオーレへ今季の打ち合わせ
2015年10月06日
00:00
2015/16 Crafty Wax カタログ
カテゴリ
オーレ
カタログご希望の方は申し出ください。
価格も含めてご提供いたします。
2015年05月03日
18:30
クラフティ New Wax
カテゴリ
オーレ
来季の春用Wax(非売品)
今回の野沢のような汚れた粘り気のある雪質に有効だそうです。
明日のために塗ったので試してみます。
2014年09月07日
15:00
クラフティワックス 14/15シーズン ラインナップ
カテゴリ
オーレ
14/15 新製品のご案内
○ クラフティ ZA ブラック (フッ素未配合ベースワックス)
○ クラフティ RW 91の発売 (スペシャルベース)
○ クラフティ RW 00 HFシリーズの発売 (フッ素高配合ベースワックス)
○ クラフティ RW 53・55の発売 (フッ素高配合パウダースタートワックス)
○ クラフティ RW 73 (ペースト状フッ素高配合スタートワックス)
夏のオフトレ、プラスノーには専用ワックスを・・・
新社屋、店舗の移転のおしらせ
9月11日より下記での営業となります。
お近くにお越しの際には、ぜひお寄りください。
2014年07月02日
22:30
フソウスポーツ高崎店が閉店
カテゴリ
オーレ
オーレより連絡がありました。
フソウスポーツ高崎店が閉店となりました。
長年、クラブアルペンは店長をはじめ
お店にはお世話になっておりましたので残念です。
来季の用具対応については、別途、個別に連絡いたします。
2014年05月12日
22:00
サポートファクトリー ARE (オーレ) からのおしらせ
カテゴリ
オーレ
ホームページのアドレスが変わりました。
旧ホームページへは、アクセスできなくなっておりますので、
新しいURLへの登録変更をお願いいたします。
HAMA R&Dの直営店として、オリジナルプレートの販売から
用具全般のカスタマイズを高いノウハウで提供します。
今後も2014/15シーズンに向けた
クラフティWax、チューンナップ、カスタムプレート、オーレレーシングチームなど
最新情報をホームページに掲載していきます。
ひきつづき、よろしくお願い申し上げます。
新しいホームページURL :
http://www.hamar-d.co.jp/
2014年03月06日
20:00
見慣れた 『Åre』 のフラッグ !?
カテゴリ
独り言
オーレ
このあと、日本時間21:30(現地時間13:30)から女子GSがはじまります。
どこか、このフラッグに親しみを感じます・・・
2014年03月06日
08:30
W杯女子 オーレ
カテゴリ
大会
オーレ
女子の技術系レースが、スウェーデンのオーレで行われます。
「アルペン・オーレ」の『オーレ』って、
ここから付けられたんですね!
2014年01月14日
13:00
クラフティー使用選手 大会WAX情報
カテゴリ
大会
オーレ
気温、雪質、天候等に関係なく、同じWax対応でのレース実証をしました
志賀高原・ジャイアント
菅平高原・オオマツ
詳細情報はプライベート記事となります。
閲覧には「ニックネームとパスワード」の入力が必要です。
※ニックネームはご自分で決めたネームを入力ください。
※パスワードのヒント! 『クラブアルペンの監督』
(hで始まるアルファベット6文字)
※パスワードが判らない方は、アルペン・オーレの練習会参加の際にお教えします。
Waxに関するお問い合わせは・・・
株式会社 HAMA R&D スポーツ事業部
サポートファクトリー オーレ
〒370-1208
群馬県高崎市岩鼻町230‐1
TEL/027-386-3880 FAX/027-386-388
クラブアルペンでは、クラブ員への斡旋価格で販売しています。
コメント欄へパスワード入力して、問い合わせください。
(パスワードはプライベート記事のログインと同じです)
続きを読む
2013年11月19日
13:00
『 Crafty - Wax 』 新カタログのごあんない
カテゴリ
オーレ
13/14シーズンの新製品
*黄砂・花粉・PM2.5等の悪雪対策のブラックWaxが新登場
Crafty−Wax ZG BLACK
Crafty−Racing Wax RW00 BLACK
*Crafty−Racing Wax 業務用のラインナップ(6種類)
お問い合わせ
株式会社 HAMA R&D
〒370-1208
群馬県高崎市岩鼻町230-1
Tel 027-386-3880
URL
http://www.hamar-d.co.jp/
2013年11月18日
13:00
『オーレ』 ホームページがリニューアル!
カテゴリ
オーレ
ホームページのドメインも変更になっています。
http://www.hamar-d.co.jp/
※一部、工事中のページがありますが、順次、内容を充実していくそうです。
2013年11月17日
19:30
オーレ
カテゴリ
オーレ
今日は、練習後にオーレに寄って、あれやこれやと今シーズンの準備を・・・
2013年10月08日
21:00
秋、深まる 丸沼高原
カテゴリ
丸沼
オーレ
アルペン・オーレでは12日(土)、13日(日)にプラスノー練習を行います。
両日8:30ゲレンデ側に集合してください。
当日参加も出来ます
練習参加費:\3,000 (リフト代・昼食代は各自負担)
【お問い合わせ】
サポートファクトリー オーレまで
TEL:027-386-3880
2013年09月04日
06:00
13−14シーズン Alpine ARE INFORMATION
カテゴリ
計画/総括
オーレ
Alpine ARE RACING Regular CAMP
今年も12月21日より菅平・オオマツでレーシングキャンプをおこないます。
シーズンインの基礎キャンプは、11月後半からレーシングキャンプ開始までの毎週末で計画しております。
また、
オフシーズンのトレーニングとして、丸沼でプラスノーキャンプを9月、10月におこいます。
お問い合わせ
ALPINE ARE
TEL: 027-386-3880 濱野まで
2013年07月18日
12:10
クラフティーワックス情報
カテゴリ
オーレ
【RW00シリーズ】
RW00 BLACK 新発売
RW00 50g増量
RW00HARD 50g増量
2013年06月18日
20:15
プラスノー用ワックス Crafty - wax
カテゴリ
オーレ
サマーゲレンデ用 夏季限定販売品
クラフティワックス ZP
プラスノー用液体ワックス 税込販売価格 ¥1,980‐
≪商品説明≫
プラスノー用の液体ワックスです。1日に数回、滑走面に塗り付けて下さい。
≪使用方法≫
容器を良く振ってからご使用ください。少量(数滴)をスポンジ等に垂らし、
スキー・スノーボードの滑走面に薄く塗り広げて下さい。
≪適応雪質≫
プラスノー
≪使用台数目安≫
スキー40台・スノーボード30台程度
≪主原料≫
PTFE・二硫化モリブデン・シリコンオイル
≪使用のポイント≫
持続性は正直あまり良くありません。
滑走速度・気候条件等により異なりますが、リフト数本程度です。
塗る事で雪上の滑走に近い感覚を得られるので、冬場へ向けてのトレーニングとして
プラスノ−ゲレンデを滑走される人におススメです。
クラフティワックス ZPクリアホワイト
プラスノー用液体ワックス 税込販売価格 ¥2,500‐
≪商品説明≫
ZPの無色版です。1日に数回、滑走面に塗り付けて下さい。
≪使用方法≫
容器を良く振ってからご使用ください。少量(数滴)をスポンジ等に垂らし、
スキー・スノーボードの滑走面に薄く塗り広げて下さい。
≪適応雪質≫
プラスノー
≪使用台数目安≫
スキー40台・スノーボード30台程度
≪主原料≫
PTFE・シリコンオイル
≪使用のポイント≫
RW00ハードでベースメイクをした板に施工すると、持続性・滑走性がよくなるようです。
株式会社 HAMA R&D スポーツ事業部
サポートファクトリー オーレ
〒370-1208
群馬県高崎市岩鼻町230‐1
TEL/027-386-3880 FAX/027-386-3881
バナーをクリックするとオーレへリンクします
2013年05月20日
12:50
New Wax 発売決定
カテゴリ
オーレ
噂のワックス 8月発売決定!
GWまでに全国各地でテストがおこなわれていた、あの
黒いWAX
がいよいよ商品化を決定しました。
商品名: 『 Crafty Racing Wax RW00 BLACK 』
8月に発売予定とのことですが、生産が追いつくのか・・・・?
アルペン・メンバーには、
後ほど、こっそりおしらせします。
2013年04月04日
13:45
サポートファクトリー・オーレからのおしらせ
カテゴリ
オーレ
【お問い合わせ先】
株式会社 HAMA R&D スポーツ事業部
サポートファクトリー オーレ
〒370-1208
群馬県高崎市岩鼻町230‐1
TEL/027-386-3880 FAX/027-386-3881
2013年02月26日
20:00
クラフティ 超低温ワックス浸透システム
カテゴリ
オーレ
オーレでは、イタリア『TAZZARI』社製サーモボックスを導入!!
『低温でワックスを滑走面の隅々まで浸透させる為にどうしたらよいか?』 日夜、研究開発に取り組み、クラフティワックスによる幾多のワックステストを経て、この度ようやく皆様にご紹介が可能となりました。
クラフティ超低温ワックス浸透システムの特徴・施工内容
1. <特徴>
ワックスを滑走面の隅々まで行き渡らせることで、すぐれた滑走性と持続性を発揮します。
通常のアイロンによるホットワクシングではワックスが液状になるのは熱を加えた数秒間のみですが、当システムはボックス内をワックスが液状になる温度に保つことで、長時間かけてじっくりと滑走面の隅々までワックスを浸透させることが可能です。
2. <施工温度>
低温サーモボックス内の温度は55℃〜70℃まで。(スキー板を傷めない温度です)
3. <使用ワックス>
クラフティワックスで作成された滑走面に深く定着する当システム専用ベースワックス[RW00BP]並びに、低温硬化ワックス[RW00] [RW00HARD]を使用。
4. <施工コース>
≪Aコース(通常施工)≫ 施工時間:2時間
ゲレンデを滑走する一般スキーヤー及びボーダーに対応。
[RW00BP]を施工・浸透させてベースメイクをした後、いったん余分なワックスをはがしてから[RW00]を施工・浸透させ、スクレーピング・ブラッシングで仕上げます。
≪Bコース(寒冷地対応施工)≫ 施工時間:3時間
雪面の硬いレースバーンやオフピステ、−10℃を下回るような寒冷地を滑走するスキーヤー・ボーダーに対応。
[RW00BP]を施工・浸透させてベースメイクをした後、いったん余分なワックスをはがしてから[RW00HARD]を施工・浸透させ、スクレーピング・ブラッシングで仕上げます。
5. <お預かり日数目安>
1〜2営業日
2013年3月までの期間限定!お試し特別価格
Aコース : 5,250円(予定) → 3,675円
Bコース : 6,825円(予定) → 4,725円
問い合わせは下記まで
株式会社 HAMA R&D スポーツ事業部
サポートファクトリー オーレ
〒370-1208
群馬県高崎市岩鼻町230‐1
TEL/027-386-3880 FAX/027-386-3881
2012年12月07日
06:00
クラフティ・レーシングワックス
カテゴリ
オーレ
次の20件 >
第74回全国高等学校スキー大会
2025年2月7日(金)〜11日(祝火)
アルペン会場:
阿寒湖畔スキー場
大会ホームページ
第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会
2025年2月13日(木)〜16日(日)
花輪スキー場
SEIKO SPORTSLINK
https://seikosportslink.com/seiko/ssl/sportslink
sports-event-is.com
http://www.sports-event-is.com/php/
SAJ 競技データバンク
SAJ 競技本部 アルペン
SAJ ライブラリ アルペン
Links
クラブアルペン Facebook
SAJ 全日本スキー連盟
SAT 東京都スキー連盟
東京都中体連スキー専門部
アルペンスキー撮影記
岩谷スポーツネットワーク
富井正一 COBRA ZONE
「アルペンスキー」を考える
ホワイトワールド尾瀬岩鞍
丸沼高原スキー場
菅平パインビークスキー場
かぐらスキー場
野沢温泉スキー場
横手山・渋峠スキー場
月山応援サイト
乗鞍大雪渓
火の鳥FC Liveリポート
midoguma Blog
livedoor プロフィール
C.A
最新記事
負傷状況の最新情報:ボルミオでジノ・カヴィーゼルが肩脱臼と膝の負傷
ペトラ・ブルホバ、スキーワールドカップの開幕を延期「健康が最優先」
カタリーナ・フーバーはゼンメリングでの大回転のスタート直後に転倒に遭った。しかし、これはOSVのアスリートだけの問題ではない!
ズリンカ・リュティッチが1.75秒差でゼメリングで初のスラロームワールドカップ優勝を祝う
ズリンカ・リュティッチがクロアチアに2006年以来初のワールドカップ優勝をもたらす
リュティッチが圧倒的な強さで初勝利
ズリンカ・リュティッチがゼメリングで優勝し、クロアチアの22年間の不振を終わらせる
ノルウェーのフレドリック・メラーがボルミオのスーパー大回転で優勝
フレドリック・モーラーがボルミオでワールドカップ初優勝を果たし、他を驚かせる
モーラーがステルヴィオでまたも初優勝
Archives
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
Categories
情報 (17934)
計画/総括 (81)
練習会 (415)
合宿 (795)
大会 (13089)
スキートレーニング (6429)
独り言 (23966)
オフトレ (2936)
岩鞍 (281)
菅平 (1191)
丸沼 (271)
野沢 (692)
月山 (452)
かぐら (109)
鹿沢 (221)
軽井沢 (156)
狭山 (98)
渋峠 (213)
雪渓 (991)
オーレ (46)
サッカー (793)
ランニング (195)
QRコード
記事検索
ガソリン価格情報