クラブアルペン情報局

選手への必要な情報を発信していきます。

2021年02月

全日本大学スキー大会(28日)

女子1部SL

女子2部SL

男子3部SL

続きを読む

南関東ブロック小学生大会



『2021南関東ブロック小学生よませ温泉大会』

快晴の中、A・Bクラス、K1クラスのレースが行なわれました。
今シーズンの練習成果を発揮出来た良いレース展開となったと思います。
K1は、ジュニアオリンピック代表選手の選考レースでもあり、白熱した戦いを見ることも出来ました。
ジュニアオリンピックの東京代表選手として、男子6名、女子3が選出です。
本戦でも実力を発揮するよう応援しております。

競技本部・強化部

(一財)東京都スキー連盟さんの投稿 2021年2月27日土曜日

南関東ブロック小学生大会

PXL_20210228_043159670
PXL_20210228_043211365

南関東ブロック小学生大会

K1 2本目前走スタート

PXL_20210228_034708255
PXL_20210228_035021051
PXL_20210228_035021893
PXL_20210228_035022733
PXL_20210228_035024669
PXL_20210228_035150013
PXL_20210228_035151223
PXL_20210228_035152659
PXL_20210228_035153627
PXL_20210228_035155673

南関東ブロック小学生大会

ABクラス、K1クラス1本目の競技終了


PXL_20210228_021723001
PXL_20210228_021730803
PXL_20210228_021733757
PXL_20210228_021736705
PXL_20210228_021741614
PXL_20210228_021753286
PXL_20210228_022345642
PXL_20210228_022351781

南関東ブロック小学生大会

前走スタート


PXL_20210227_235302797
PXL_20210228_000113793
PXL_20210228_005523853
PXL_20210228_005525227
PXL_20210228_005526685
PXL_20210228_005653972
PXL_20210228_005655116
PXL_20210228_005658164

南関東ブロック小学生大会


天候、バーンコンディション良好!
大会日和1本目、セット完了


PXL_20210227_225112483
PXL_20210227_232203388
PXL_20210227_232356594
PXL_20210227_232600162
PXL_20210227_232910255

W杯女子ダウンヒル ヴァル・ディ・ファッサ(27日)

210227DHw001







W杯男子GS バンスコ(27日)

210227GSm001







W杯女子ダウンヒル ヴァル・ディ・ファッサ(27日)


27.2.2021 in #ValdiFassa seconda discesa libera femminile di Coppa del Mondo sulla pista La VolatA 📺 Dalle ore 11 segui...

Val di Fassaさんの投稿 2021年2月26日金曜日

W杯男子GS バンスコ(27日)





野沢温泉SC「加藤聖五」世界選手権18位から1週間。好調をキープして、ブルガリアで行われるアルペンスキー...

Nozawa Onsen Ski Clubさんの投稿 2021年2月26日金曜日

全日本大学スキー大会(27日)

男子1部SL

男子2部SL

シフリンからの手紙




オリンピック・世界チャンピオンのシフリンからの手紙。ありがとう、コルティナ2021

皆さん、こんにちは...。

ここ数週間、コルチナで開催される2021年の世界選手権を振り返ってきました。まず、パンデミックの真っ只中という困難な時期に世界選手権大会を成功させたコルチナに大きな祝福を送りたいと思います。最初の数日間は大自然に恵まれませんでしたが、その後は毎日青空と晴天に恵まれ、素晴らしいイベントとなりました。しかし、コルティナはレース用の丘を準備する能力が他の追随を許さないということは、世界でも知られています。

コルチナは美しく、比較的安定した天候のため、世界選手権やオリンピックのような大きなイベントには最適な場所だと感じましたが、遅かれ早かれどこのスキー場でも雪が降ることは避けられません。しかし、コルティナではどんなに雪が降っても、ヒルクルーが奇跡を起こして安全でレースに適した路面に変えてくれます。滑りから水やり、グルーミングに至るまで、ヒルの準備に携わってくださった皆様、ありがとうございました。コルチナの美しさは、いつものゴージャスな天気、晴れの日、リラックスしたアルパインの雰囲気に勝るものはありません。

1年前には、このイベントが開催されるとは思ってもみなかった。それでも、パンデミックとそれがどのように展開していくのかという懸念はあった。イベントに参加するためにはコビド検査が陰性でなければならず、コルチナに足を踏み入れた人は3日目ごとに検査が義務付けられていることを考えると、コビド陰性の大きなコミュニティの中にいるような感じで安心しました。私たちは、コビドの蔓延を防ぐために、コビド検査のルールを定め、それを厳格に実施しているコルティナに感銘を受けました。マスク着用を義務づけているスタッフがいたるところにいて、ほとんどの人が離れていて、手の消毒液がいたるところにあるので、コルチナは私たちの安全を守り、世界選手権のイベントを成功させるために必要な措置をとってくれました。今回のレースシリーズではコビド事件は発生しなかったようで、このイベントの規模の大きさには感心させられました。パンデミックの時代に、大規模なスポーツイベントを正しい方法で実行する方法の見本となったコルチナに感謝します。

友人や家族、フォロワーの方々から、スポーツ、特にアルペンスキーを観戦したり応援したりすることができることに感謝しているというメッセージをたくさんいただきました。大好きなスポーツを観戦できるということは、精神的にもとても良いことです。

最後に、世界選手権に出場した感想や、出場する競技を決めるまでのプロセス、心の状態、そしてこの困難な時期に苦しんでいる皆さんに少しでも希望を与えたいと思いました。

1年ちょっと前、父の予期せぬ事故と逝去で世界がひっくり返ってしまった私は、もう二度とレースに出ることはないだろうと思っていた。息もできず、考えることもできず、眠ることも食べることもできず、文字通り涙が止まらなくなるまで何ヶ月も涙が止まらなかった。先の見えないことがたくさんあって、どうやって取り組めばいいのかわからず、死ぬほど怖かったです。その間、ベッドに横になって二度と起き上がれないようにしたいと思っていた私は、ベッドから自分を引きずり出し、感情を脇に置いてみるしかありませんでした。

悲しみの霧と、言葉では言い表せないほど慕っていた人を失ったショックの中で、私は、父がいつも私のために世話をしてくれていた仕事を、仕事に集中できるように、最近の私の生活に必要なすべての仕事を引き継ぐ方法を、どこかロボット的に学ばなければなりませんでした。私には選択肢がなかったのですが、兄と母が同じことをしながら、一日15時間ずつ、物事を元に戻す方法を見つけるしかありませんでした。

私は2020年のスキーシーズンの半分と2020-21年の準備期間のほとんどを放棄して、夏の間は毎日、一日中机に向かって過ごしました。私たちの家族の事務所であるアスペングローブの大規模な支援と監督、そして友人や家族(そして私たちのバレーのほぼすべての人)の絶大な支援と愛情を受けて、母と私は、実際に今シーズンのレースに出られるかもしれないと考えるまでになりました。人生を構成するすべてのことやスキーキャリアの「ビジネス」を学ぶためのクラッシュコースを何日もかけて学んだ結果、私は大丈夫だというサポートシステムの主張(彼らは私が大丈夫であることを見届けてくれるだろう)のおかげで、9月にソーデンに向けて「出航」することができたのだ。残念なことに、到着して数日で背中を痛めてしまったのだが、それはまた別の後退であっただけでなく、スキーレーサーとしてのキャリアを脅かすような怪我をしたのは初めてのことで、精神的にも感情的にも、またしても疲れ果ててしまったのだ。これを読んでいる人なら誰もがよく知っていると思うが...)世界で見たこともないような大流行による恐怖、ストレス、フラストレーションの雲の上に、このすべてが乗っかっているのだ。食料品を買いに行くために家を出ることを考えるだけでも、生命を脅かす可能性のある試練に思えましたが、ヨーロッパに飛んでワールドカップシーズンを乗り切ろうとする考えは、ブラックホールへの旅のように感じました。これらすべてのことが積み重なっていき、しばらくの間、私は追いつこうと全力疾走しているように感じていました。

正直に言うと、コルチナに行く前の自分のスキーに対する気持ちや、レースでの自信はあまり良くなかった...。でも、世界選手権の直前にスーパーGのスキーを再練習したときには、嬉しさと爽快感を感じ始めていた。去年のバンスコで優勝して以来、スピードを出したのは初めてだったし、チームと私は世界選手権でジャイアント・スラロームとスラロームだけでなく、もっと多くのイベントをやるという選択肢を考え始めた。今シーズンのワールドカップでは、GSとSLだけに集中すれば、両方の種目でしっかりとした滑りを見せることができたので、両方の種目で "成功 "する可能性は十分にあると感じていた。しかし、スーパーGでの滑りを見ると、4種目でメダルを狙える可能性があると感じていた。

私の旅をご覧になっている方はご存知の通り、私は記録にはあまり注目していませんし、記録にも注目していません。しかし、私のレーススケジュールを計画しているとき、特に大きなイベントでは、タイトルが関係してくることがよくあります。史上最年少のオリンピックSL金メダリストであり、GSでオリンピック金メダル、SLで4つの世界選手権金メダル、SLで6つのグローブ、GSで1つのグローブを持っていること、そして、これまで普通のことや快適だと思っていたことをすべて台無しにしてしまったこの1年に真っ先に飛び込んだことは、この世界選手権を違った方法でやるという私の人生の方向性と一致しているように思えました。もしGSとSLだけ滑って、SLでまた金メダルを取ったら、なぜもっとイベントをやらなかったのかと聞かれるだろう。また、もしもっと多くの種目に挑戦していたら、どの種目でも金メダルを獲得するチャンスと可能性に限界があることも知っていたし、もしスラロームで金メダルを逃したら、それも批判されるだろう。

外から見るのは難しいですが、私の経験では、2倍以上の競技に出場することは、精神的にも肉体的にも感情的にも2倍以上のチャレンジになります。そして、それらのイベントの準備に必要な時間を費やすことは、指数関数的に困難になります。(ここで重要なのは、私がこれらのスケジュールの課題に直面している唯一のアスリートではなかったことに注意することだと思います。正直なところ、私は4つのメダルを獲得するための合理的なショットを持っていた唯一のアスリートでさえありませんでした。かなりの数のアスリートが、複数のメダル獲得の可能性と希望を持って世界選手権に臨みましたが、それが叶わずに終わってしまいました。最初にレースに挑み、天候の延期に対処しなければならなかった人たちにとって、スケジュール変更がもたらした余分な挑戦は、どの選手がメダルを獲得したか、しなかったか、誰のパフォーマンスが成功か失敗かを判断する必要があると感じるかもしれない外部の人たちにとっては、見過ごせないものだと思います。)

とにかく、本題に戻りますが、私が選んだ方向性をサポートしてくれたコーチに感謝しなければなりません。私が何も手に入らない可能性もあることを承知の上で、みんなでメダルを増やすことを決めました。その決断を少しも後悔していません。トレーニングでやっていたスキーと、スーパーGで優勝するために必要なスピードを、ボトムでのミスの前に見せてしまった。スラロームに関しては、正直なところ、自分のスキーには失望した。自分の現在のスキーや、スラロームでの金メダル獲得に向けて最高の準備をしてきたチームの努力が反映されているとは思えないからだ。でも、スーパーGの後にも言ったし、今も言うけど、「そうだったはずだ、そうだったかもしれない、そうだったかもしれない」というゲームはしたくない。起こったことは起こったことであり、私はそこから学び、将来的にはより良いことをしようとすることができます。公平に考えれば、カタリーナとペトラは本当によく滑っていたし、土曜日には私のスキーの調子が悪かった。結果的には銅メダルを獲得しましたが、それ以上に重要なのは、一日の中で笑顔になれる理由を見つけ、喜びを感じることができたということです。

コルチナでの旅、そしてそれに至るまでの準備は、私を支え、「絶望の灰」の中から立ち上がって可能性に賭けようとする私を助けてくれたチーム全員の回復力の賜物だと思います。現代の世界選手権で最も多くのメダルを獲得できるところまで支えてくれた周りの人たちには、本当に感謝していますし、誇りに思っています。自分の総合力には感激していますが、男女チーム全体のスキーにも感激しています。(つまり スラローム男子はレース前夜に通常の30ではなく15で滑ることを決定した後、トップ15に入った。リバー選手はパラレルで10位以内に入り、唯一のアメリカ人としてGSでは11位に入り、多くの選手が自己ベストを更新し、何があっても素晴らしい姿勢でお互いを応援し合っていました。

結局、コルティナは新たなスタートであり、私にとってはリスクを冒しながらも、これまでとは違う戦略的なアプローチを模索していました。

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

南関東ブロック小学生大会

明日の大会に向けて事前のコース確認。
K1選手はジュニオリ選考レースとなります。
普段通りの実力が発揮出来ることを祈っております。


PXL_20210227_050132703
PXL_20210227_055350861

雪も上がりいいお天気になって来ました❗️ パトロールさんより、盛り上がってるポールバーンの様子が送られてきました❗️

Mt.KOSHA よませ温泉スキー場さんの投稿 2021年2月26日金曜日

W杯女子ダウンヒル ヴァル・ディ・ファッサ



The Swiss skier won a downhill Friday when the regular circuit resumed, moving her ahead of Slovakian rival Petra Vlhova in the standings.

Ski Racing Mediaさんの投稿 2021年2月26日金曜日


ガットベハラミがDHを制し、ワールドカップで首位に躍り出る

スキーの世界選手権で2つの金メダルと3つのメダルを獲得したララ・グットベフラミは、ワールドカップ総合首位の座を手にした。

スイスのララ・グットベフラミは、金曜日に行われたダウンヒルで優勝し、スロバキアのライバルであるペトラ・ヴロホバを抜いてランキングをリードした。

グット・ベフラミは、太陽が降り注ぐヴァル・ディ・ファッサのコースで、ラモーナ・シーベンホーファーに0.02秒差をつけてゴールした。

先日世界チャンピオンに輝いたコリンヌ・シューターは0.26秒差の3位でフィニッシュし、ダウンヒルのランキングトップであるソフィア・ゴッジア(負傷で欠場中)を追う貴重なポイントを獲得した。

ヴロホワは9位でフィニッシュし、11月からリードしていた総合ランキングではグットベフラミに29ポイント差をつけている。

ワールドカップにデビューしたサンペレグリノ峠は、気温が10℃近くまで上昇し、春のようなコンディションとなった。

グット・ベフラミはワールドカップキャリア31回目の優勝で、このサーキットでは4年連続のスピード優勝となった。また、スーパーGでの4度のワールドカップ優勝に加え、今シーズン初のダウンヒルでの勝利でもあった。

近くのコルチナで開催された世界選手権では、イタリア在住のグット・ベハラミがスーパーGと大回転で金メダル、ダウンヒルで銅メダルを獲得した。
ララ・グット・ベフラミ(SUI)。

"2016年に総合優勝した後、膝を痛めてしまったグット=ベフラミは、「自分がやってきたことが結果に反映されていることに満足しています」と語った。"時代はここ数年常に簡単なものではなかったが、父やチームと協力して再調整した"

オーストリア人のシーベンホーファーは、ダウンヒル、複合、GSの3つの世界大会で5位入賞を果たした。

グット・ベフラミは、最後の2つのチェックポイントでシーベンホーファーに後れを取ったが、ヴォラタコースのボトムでタイムアップを果たした。

世界選手権のダウンヒルで銀メダルを獲得したドイツのキラ・ヴァイドレは4位に終わり、アメリカのブリージー・ジョンソンは5位に入り、ダウンヒルではスーテルと同点の2位となりました。

ゴッジャはスーターとジョンソンに150ポイント差をつけており、グット・ベフラミは197ポイント差。

今シーズンのダウンヒルは、土曜日のヴァル・ディ・ファッサでのレースと、来月にスイスのレンツァーハイデで開催されるファイナルイベントの2つが残っている。

勝利はそれぞれ100ポイントの価値がある。

"今のところランキングは見ていない」と、昨シーズンはダウンヒルとスーパーGワールドカップのタイトルを獲得したシュターは語った。"と、昨シーズンはダウンヒルとスーパーGのワールドカップタイトルを獲得したスーターは語った。これが僕にとって重要なことなんだ」と語った。

週末は日曜日のスーパーGで締めくくられる。

膝の怪我で約2年ぶりにレースに出場したオーストリアのコーネリア・ヒュッターはトップ30圏外でフィニッシュした。

今週末の2レースはもともと中国の延慶で行われる予定だったが、コロナウイルスの流行に伴う渡航制限のため、来年の北京オリンピックの開催地から変更された。その後、ドイツのガルミッシュ・パルテンキルヒェンでの悪天候のために延期された後、もう一つの下りが追加された。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

W杯女子ダウンヒル ヴァル・ディ・ファッサ






W杯女子ダウンヒル ヴァル・ディ・ファッサ

210226DHw001




Doppelweltmeisterin Lara Gut-Behrami schlagt auch bei der Abfahrt in Val di Fassa zu. Ramona Siebenhofer verpasst um zwei Hundertstelsekunden ihren dritten Weltcupsieg.

ORF Sportさんの投稿 2021年2月26日金曜日




🔝 Einmal mehr setzt sich Lara Gut-Behrami an die Spitze und gewinnt in Val di Fassa das Abfahrts-Rennen vor der...

Swiss Alpine Ski Teamさんの投稿 2021年2月26日金曜日




With WC win number 31 in the Downhill of Val di Fassa Lara Gut-Behrami takes over the lead in the Overall World Cup...

Rebels Clubさんの投稿 2021年2月26日金曜日




Speed Friday! 🚀 Im Weltcup von Val di Fassa verpasst Kira Weidle als 4. nur knapp das Podest. Am Samstag wartet in der 2. Abfahrt eine neue Chance. 💪 #SkiDeutschland

DSV Alpinさんの投稿 2021年2月26日金曜日




VAL DI FASSA🇮🇹
🏔The Attacking Vikings gir gass i verdenscupen i dag💪🏼⛷

@Kasjalie tar en stralende 6. plass i dagens...

Alpinlandslagetさんの投稿 2021年2月26日金曜日



]

No World Cup points for @connyhuetter in her comeback Downhill race but happy with her performance anyway."Today was...

Rebels Clubさんの投稿 2021年2月26日金曜日

世界アルペン、安藤麻インタビュー





2021...

Snowmapさんの投稿 2021年2月26日金曜日


W杯女子ダウンヒル ヴァル・ディ・ファッサ

全日本大学スキー大会(26日)

女子1部GS

女子2部GS

男子3部GS
続きを読む
第74回全国高等学校スキー大会
240812001

2025年2月7日(金)〜11日(祝火)
アルペン会場:阿寒湖畔スキー場

大会ホームページ
第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会
poster2025


2025年2月13日(木)〜16日(日)
花輪スキー場

SAJ 競技データバンク
SAJ 競技本部 アルペン
SAJ ライブラリ アルペン
livedoor プロフィール

C.A

Archives
QRコード
QRコード
記事検索
ガソリン価格情報

gogo.gs
tozan