クラブアルペン情報局

選手への必要な情報を発信していきます。

2020年08月

米国スキーチームがヨーロッパアルプスでのトレーニングを開始



While the U.S. Ski Team athletes were hard at work with on-snow training at Mount Hood in Oregon this summer, U.S. Ski &...

Ski Racing Mediaさんの投稿 2020年8月30日日曜日


U.S. Ski Team departs for Europe, formulates strategy for international travel
米国スキーチームが欧州に向けて出発、海外旅行の戦略を練る

While the U.S. Ski Team athletes were hard at work with on-snow training at Mount Hood in Oregon this summer, U.S. Ski & Snowboard staff were busy finding ways to get many of those athletes into Europe for training this fall.
今年の夏、米国スキーチームの選手たちはオレゴン州のマウントフッドで雪上トレーニングに励んでいましたが、U.S. Ski & Snowboardのスタッフは、この秋のトレーニングのために多くの選手たちをヨーロッパに連れて行く方法を見つけるのに忙しくしていました。

The European Union closed its borders to all travel when COVID struct. Those restrictions had prevented any travel into Europe, but in June, as the infection rate was deemed under control, restrictions for professional athletes and individuals with critical work were loosened in certain countries. While most travelers from the U.S. remain banned, the ski team jumped at the opportunity, and many of its athletes departed for Europe this week.
COVIDが構造化された時、欧州連合はすべての旅行に対して国境を閉鎖しました。これらの制限は、ヨーロッパへの旅行を防止していたが、6 月には、感染率を制御下にあるとみなされたので、プロのアスリートや重要な仕事を持つ個人のための制限は、特定の国で緩和されました。米国からのほとんどの旅行者が禁止されたままであるが、スキー チームは機会にジャンプし、その選手の多くは、今週ヨーロッパのために出発しました。

“If you are a professional athlete and can make a compelling case to the border police right when you land in the EU, they have the ability to say you’re allowed in,” said Tiger Shaw, president and CEO of USSS. “Now if you catch the border police in a bad mood, they may say turn around, get back on the airplane and go back to the United States.“
"USSS の社長兼 CEO のタイガー ショーは、「プロのアスリートであり、EU に着陸した直後に国境警察に説得力のあるケースを作ることができる場合は、彼らはあなたが許可されていると言う能力を持っています」と述べた。"今、あなたが悪い気分で国境警察をキャッチした場合は、彼らは振り向いて、飛行機に戻って、米国に戻ると言うかもしれない"

National team athletes expect to be able to make a compelling case, especially those traveling to train before Soelden. If the ultimate goal is to have the best athletes in the world and the highest level of competition in Soelden, it’s certainly in Austria’s best interest to allow the likes of Ted Ligety and Mikaela Shiffrin into the country to train and prepare for the race; however, each team member will make their own case when reaching border control in Europe.
ナショナルチームの選手たちは、特にソエルデンの前にトレーニングをするために渡航する選手たちに、説得力のあるケースを期待しています。最終的な目標が世界最高のアスリートと最高レベルの競技会であるならば、テッド・リゲティやミカエラ・シフリンのような選手をトレーニングとレースの準備のために入国させることは、オーストリアにとって最善の利益であることは間違いないが、ヨーロッパの国境管理局に到着した際には、それぞれのチームメンバーが独自の主張をすることになるだろう。

“We will try to alert the border patrol through the American consulate when they are landing,” said Shaw. “They may or may not be able to give a heads up to the board police to help them.”
"彼らが上陸するときには、アメリカ領事館を通じて国境警備隊に警告を出すようにします」とショーは言う。"彼らを助けるために、ボード警察に注意喚起をすることができるかもしれないし、できないかもしれない。"

Athletes and personnel will also have to obtain a D visa, otherwise known as national long-stay Schengen Visa, which will enable athletes to stay in Europe for more than 90 days over a 180-day window. USSS is working on securing those visas for athletes and coaches who will be in Europe for an extended stay over the season.
また、選手や関係者はDビザ、別の意味で国家長期滞在シェンゲンビザと呼ばれるビザを取得しなければならず、これにより選手は180日のウィンドウで90日以上ヨーロッパに滞在することができるようになる。USSSでは、シーズンを通してヨーロッパに長期滞在する選手やコーチのために、これらのビザの確保に取り組んでいます。

Once entering the country, quarantine and testing is guided by the local health officials. Some countries require quarantine, whereas others allow a quick test, and if the results come back negative, quarantine ends after 24 hours.
入国後、検疫と検査は現地の保健当局の指導のもとに行われます。国によっては検疫が必要な国もあれば、迅速な検査が可能な国もあり、結果が陰性の場合は24時間後に検疫が終了します。

The men’s speed team is the first group to travel to Europe. They will fly into Austria and begin the first portion of camp working on technical skills indoors. The speed portion of the camp will be split between Zermatt, Switzerland and Stelvio, Italy before returning to the States this fall.
男子スピードチームは、ヨーロッパに向かう最初のグループです。彼らはオーストリアに飛び立ち、キャンプの最初の部分は室内で技術的なスキルに取り組む。スピード部のキャンプはスイスのツェルマットとイタリアのステルヴィオの間で行われ、今年の秋にアメリカに戻る予定です。

Specific protocols have been put in place for athletes and staff to control the environment of the camp. These measures include consistent monitoring of symptoms, twice-daily health checks, a double negative test required to enter the camp, and maintaining a bubble within the training group to limit exposure.
キャンプの環境をコントロールするために、選手とスタッフのために特別なプロトコルが導入されています。これらの対策には、症状の一貫したモニタリング、1日2回の健康チェック、キャンプに参加するために必要なダブルネガティブテスト、暴露を制限するためのトレーニンググループ内でのバブルの維持などが含まれています。

“It’s changed the camps a lot and we are paying a lot of attention right now,” said Jesse Hunt, USSS alpine director. “We are trying to make sure we are as safe as we can coming into the camp and keep everyone healthy while we are there. We are going to take that same model we have been using in the States and bring that to Europe.”
"これはキャンプを大きく変えたので、私たちは今、多くの注意を払っています "と、USSSSアルパインディレクターのジェシー・ハントは言います。"とUSSSSのアルパインディレクターであるジェシー・ハントは言います。アメリカで使用してきたのと同じモデルをヨーロッパでも使用するつもりです。

After more than a month planned in Europe, the men’s speed team is expected back in the U.S. Oct. 1 and is aiming for a camp at the Speed Center at Copper Mountain, Colo. With a delayed start to the season after the North American World Cup tour was moved to Europe, the speed team will have a month to train in the U.S. before Val d’Isere in early December. At least that’s the plan.
ヨーロッパでの1ヶ月以上の予定を経て、男子スピードチームは10月1日にアメリカに戻り、コロ州カッパーマウンテンのスピードセンターでのキャンプを目指しています。北米ワールドカップのツアーがヨーロッパに移ってからシーズンのスタートが遅れているため、スピードチームは12月初旬のヴァル・ディゼールまでの1ヶ月間、アメリカでトレーニングを行うことになる。少なくともそれが計画されている。

“It’s key we keep up with the challenges,” said Hunt. “The European teams are training and getting their days in. We have done a good job at getting our technical time in. I think it will really help with super G going into the season. As long as we can get some athletes to Europe and get some of the skis run-in, we should be in decent shape.”
"課題に追いつくことが鍵だ "とハントは語った。"ヨーロッパのチームはトレーニングをしている。私たちは技術的な時間を 確保するために良い仕事をしてきた。それがシーズンに向けてのスーパーGに大いに役立つと思う。何人かの選手をヨーロッパに送り出して、スキーを走らせることができれば、いい状態になるはずだ。"

As far as the tech skiers, a lot of the World Cup depends on Levi, which has speculated to be two women’s slaloms. If Levi changes and provides the opportunity for a month break in November, the team would return home to train at Copper. Without a change in schedule the women’s tour would be strung out with three-week breaks between races. The Europeans would have the ability to return home and recover, but with quarantine regulations, the U.S. athletes don’t.
テックスキーヤーに関しては、ワールドカップの多くは女子スラローム2本と憶測されているレヴィにかかっている。もしリーヴァイが変更され、11月に1ヶ月間の休養の機会が与えられた場合、チームは帰国してカッパーでトレーニングを行うことになるだろう。スケジュールの変更がなければ、女子ツアーはレースとレースの間に3週間の休みを挟んで行われることになる。ヨーロッパ人は帰国して回復する能力を持っているだろうが、検疫規制では、米国の選手はそうではありません。

“There has been a lot of uncertainty all summer long about when or even if we would be able to make a return to Europe this fall due to the current travel restrictions, so when we finally got the go-ahead for our return this September it was a big relief to all of us,” said U.S. Ski team athlete Ryan Cochran-Siegle. “All of the behind the scenes coordination required in today’s COVID-19 environment to allow our team to travel to Europe does not go unnoticed. Our team is so very thankful for the work done by the U.S. Ski & Snowboard organization as a whole, starting directly from the top with help from Tiger, all the way through our trustees, coaches, staff, team managers, and private supporters and donors. We recognize and greatly appreciate this unique opportunity we are being given thanks to the hard work by each and every one of them.”
"夏の間はずっと、現在の旅行規制のために、いつ、あるいはこの秋にヨーロッパに戻ることができるかどうかについて、多くの不確実性があったので、今年の9月にようやく帰国のゴーサインが出たときは、私たち全員にとって大きな安堵感がありました」と、米国スキーチームのライアン・コクラン=シャイグルは語った。"今日のCOVID-19の環境下では、我々のチームがヨーロッパに行くことを可能にするために必要とされる舞台裏の調整はすべて見逃すことはできません。私たちのチームは、タイガーをはじめ、評議員、コーチ、スタッフ、チームマネージャー、個人的な支援者や寄付者の方々をはじめとする、U.S.S. Ski & Snowboardの組織全体が行ってくれた仕事にとても感謝しています。一人ひとりの努力のおかげで、このような貴重な機会を得ることができたことに感謝しています。

The USSS is working closely to check local European health orders daily to prepare for a successful fall training block in Europe.
USSSは、ヨーロッパでの秋のトレーニングブロックの成功に向けて、現地のヨーロッパの健康オーダーを毎日チェックするために綿密に作業を進めています。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

FIS アルペン 競技規則(ICR) プレシジョン 2020年7月版

今回のICR改訂で 『フッ素入りワックスの使用禁止』 が、222.8項で謳われております。

222.8 Fluorinated ski wax prohibitionUse of fluorinated wax or tuning products containing fluorine is prohibited for all FIS disciplines and levels. Fluorinatedwax can be a competitive advantage and its use in competition will result in disqualification(see competition rules and equipment specifications).

222.8 フッ素入りスキーワックスの禁止フッ素入りワックスやフッ素を含むチューニング製品の使用は、FIS のすべての種目とレベルで禁止されている。フッ素入りワックスは競争上の優位性があり、競技会での使用は失格となる(競技規則と用具仕様を参照)。


国内大会について、どういう対応となるのかは、現時点でSAJからの正式なコメントの発表はありません。


FIS_ICR_July2020

International Competition Rules (ICR) 02.07.2020 (英語版)

コロナ禍でのW杯カレンダー

FIS


今季、北米でのW杯開催をキャンセル

Update on Audi FIS Alpine World Cup North American Races
アウディFISアルペンワールドカップ北米レースの最新情報

The 2020-21 Audi FIS Alpine World Cup men’s and women’s calendars will adopt a different structure due to impacts from the ongoing Covid-19 pandemic.
アウディFISの2020-21年アルペンワールドカップ男女カレンダーは、現在進行中のCovid-19パンデミックの影響により、異なる構成を採用することになりました。

After discussions among FIS, the National Ski Associations and the Local Organising Committees in Canada and the USA together with their stakeholders, all parties have together decided that the Alpine World Cup tours will not travel to North America in late November for their traditional two-weeks of competitions.
FIS、カナダとアメリカの国内スキー協会、地方組織委員会、関係者との協議の結果、アルペンワールドカップのツアーは、伝統的な2週間の大会のために11月下旬に北米を訪問しないことが決定されました。

For the women, this schedule shift impacts the Killington (USA) giant slalom and slalom events on 28th-29th November, and the speed week in Lake Louise (CAN) on 1st-6th December.
女子では、このスケジュールの変更により、11月28〜29日のキリントン(アメリカ)での大回転とスラローム、12月1〜6日のレイク・ルイーズ(カナダ)でのスピードウィークに影響を与えます。

For the men, this impacts the speed weekend in Lake Louise, 25th-29th November and both speed and tech events at Vail/Beaver Creek (USA), 1st-6th December. The World Cup will return to these sites for the 2021-22 season.
男子では、11月25〜29日にレイク・ルイーズで開催されるスピードウィーク、12月1〜6日にベイル/ビーバー・クリーク(アメリカ)で開催されるスピードとテックの両イベントに影響を与えます。ワールドカップは、2021-22年シーズンにこれらの場所に戻ることになる。

The objective of FIS is to carry out a full World Cup competition programme, protecting the health and welfare of all participants to the best extent possible. The temporary re-alignment of the FIS Alpine World Cup Calendar caters to this goal by focusing on athlete safety, reducing travel, and providing competitors with a detailed competition calendar. All parties jointly agreed to make this decision early to aid in developing the adjusted calendars during the next month before the FIS Technical Committee Meetings in late September.
FISの目的は、可能な限り参加者全員の健康と福祉を保護し、ワールドカップの完全な競技プログラムを実施することである。FISのアルペンワールドカップカレンダーの一時的な再調整は、選手の安全性を重視し、移動時間を短縮し、競技者に詳細な大会カレンダーを提供することで、この目標を達成するためのものです。すべての関係者は、9月下旬に開催されるFIS技術委員会の前の1ヶ月間に調整されたカレンダーを作成するために、この決定を早めに行うことに共同で同意した。

Decisions for all other FIS World Cup sanctioned sports will be made independently and based on an assessment of each set of circumstances, including the risks and travel requirements related to each event and host country, as well as time needed between competitions to accommodate for Covid-19 protocols.
他のすべての FIS ワールドカップ公認スポーツの決定は、それぞれのイベントや開催国に関連するリスクや渡航要件、コビド-19 プロトコルに対応するために必要な競技間の時間など、それぞれの状況を評価した上で、独自に決定されます。

U.S. Ski & Snowboard, the Canadian Snowsports Association, Alpine Canada, and the Killington, Lake Louise and Vail Valley Foundation Local Organising Committees would like to express their gratitude to everyone for their dedication, planning, and collaboration in recent months. Attention to detail and thoughtfulness provided a pathway to hold the events this season, but all agreed to make this very difficult, but necessary, decision in order to prioritise the best interests of the athletes, teams, coaches, technicians, volunteers, media, staff, fans and the FIS Alpine World Cup tour as a whole. The extensive preparation work will provide a roadmap to move forward planning other potential North American events. Although the North American alpine skiing competitions will be missed this season, all parties look forward to the FIS Alpine World Cup’s return to the USA and Canada for the 2021-22 season.
U.S. Ski & Snowboard、Canadian Snowsports Association、Alpine Canada、およびKillington, Lake Louise and Vail Valley Foundation Local Organising Committeesは、この数ヶ月間の献身的な活動、計画、協力に感謝の意を表したいと思います。しかし、選手、チーム、コーチ、技術者、ボランティア、メディア、スタッフ、ファン、そしてFISアルペンワールドカップツアー全体の利益を最優先するために、非常に困難ではありますが、必要な決断をすることに全員が同意しました。この大規模な準備作業は、北米で開催される他のイベントの計画を前進させるためのロードマップとなります。今シーズンは北米でのアルペンスキー競技は見送られましたが、2021-22年シーズンにアメリカとカナダで開催されるFISアルペンワールドカップの再来を、関係者全員が楽しみにしています。

“The desire and motivation to hold these races as scheduled for all parties was strong,” said Markus Waldner, FIS men’s Chief Race Director. “The training set-up and races in USA and Canada are very much appreciated by the teams. But ultimately, the unique logistics and situation for the early season alpine races has current travel restrictions and corresponding quarantine regulations in both directions, which led to this joint decision.”
"FIS男子チーフレースディレクターのマーカス・ワルドナーは、「すべての関係者が予定通りにこれらのレースを開催したいという強い思いとモチベーションを持っていました。"アメリカとカナダでのトレーニングセットアップとレースは、チームにとって非常にありがたいものでした。しかし、最終的には、シーズン序盤のアルペンレースのためのユニークなロジスティクスと状況は、現在の旅行制限とそれに対応する両方向の検疫規制を持っており、それが今回の共同決定につながりました。"

“The Organisers and National Ski Associations provided us with excellent health and safety plans to stage the events and were fully prepared to host the races,” echoed Peter Gerdol, FIS women’s Chief Race Director. “But ultimately, the logistics involved with the travel from Europe and between the two countries, and the quarantines involved, made it too unpredictable to ensure that athletes could participate in the competitions.”
"主催者と国内スキー協会は、イベントを開催するための優れた安全衛生計画を提供してくれたし、レースを開催するための準備も万全だった」と、FIS女子チーフレースディレクターのピーター・ゲルドルは反響を呼んだ。"しかし、最終的には、ヨーロッパからの移動や両国間の移動、検疫などのロジスティックスの問題から、選手が大会に参加できるようにするには、あまりにも予測がつかない状況になってしまいました。

The adapted calendars, to be approved in late September, involve the rescheduling of the Alpine North American competitions at existing locations later in the season.
9月下旬に承認される予定のカレンダーでは、北米のアルペン大会をシーズン後半に既存の場所で開催することになっています。

These preliminarily include events in December, with Val d’Isere (FRA) taking on an additional weekend for the men. The planned giant slalom races will be moved up one weekend to 5th-6th December making room for an added downhill and super-G on 12th-13th December to replace one of the North American weekends.
これには、12月に開催されるヴァルディゼール(FRA)での男子大会が含まれています。ジャイアントスラロームは、12月5〜6日に予定されていた週末を1つ繰り上げ、12月12〜13日にダウンヒルとスーパーGが追加され、北米の週末の代わりに行われる。

The women’s tour will add a downhill to its traditional weekend in St. Moritz (SUI) on 5th-6th December. The Swiss resort has picked up a downhill as part of its race weekend to compensate for the Lake Louise race. Additionally, Courchevel (FRA) will host a two-race technical weekend in December.
女子ツアーは12月5〜6日にサンモリッツ(SUI)で開催される伝統的な週末にダウンヒルが追加される。スイスのリゾート地では、レイク・ルイーズのレースを補うために、レース週末の一部としてダウンヒルをピックアップしています。さらに、クーシュベル(FRA)では12月に2レースのテクニカルウィークエンドが開催される。

“The North American races are always a very special two weeks for the entire FIS World Cup tour and we are very disappointed that we could not find a way to have them on this year’s calendar,” said FIS Secretary General Sarah Lewis. “But if there is a silver lining, it is seeing how all of our stakeholders involved with the FIS World Cup are working together. The willingness of several National Ski Associations, Organisers and resorts to step up, alter their schedules and plans, shows that we truly are a united ski family working toward the common goal of carrying out a full and successful season. The engagement and commitment shown by the North American Organisers and National Associations in the past months is continuing with both USA and Canada already focusing on preparations for their key roles with FIS Freestyle, Freeski and Snowboard events that take place later in the season.”
"FIS事務局長のサラ・ルイスは「北米のレースはFISワールドカップツアー全体にとって常に特別な2週間であり、今年のカレンダーに載せることができなかったことを非常に残念に思っている」と語った。"しかし、明るい兆しがあるとすれば、それはFISワールドカップに関わるすべての関係者が協力しているということです。いくつかの国内スキー協会、オーガナイザー、リゾートが積極的にステップアップし、スケジュールや計画を変更してくれたことは、私たちが真の意味で一致団結したスキーファミリーであることを示しています。このように、スキー協会とスキー場の関係者は、スキー場の運営に積極的に参加しています。

The revised calendars with the latest adaptations will be approved following the FIS Technical Meetings from 30th September to 2nd October for ratification by the FIS Council on 3rd October and will be published on the FIS website at that time.
最新の修正を加えたカレンダーは、9月30日から10月2日までのFIS技術会議後に承認され、10月3日のFIS理事会で承認され、その時点でFISのウェブサイトで公表される。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。



To our #bcworldcup friends and fans, we have an important event update:

The local organizing committees (LOCs) that...

Birds of Prey World Cupさんの投稿 2020年8月20日木曜日




Canada will not hold an alpine ski race on the World Cup circuit this season.

CBC Olympicsさんの投稿 2020年8月20日木曜日

レイク・ルイーズ、パンデミックのため2020年のワールドカップスキーレースを断念

北米の全レースを今シーズンは欧州会場で再編成
カナダは今シーズン、ワールドカップサーキットでアルペンスキーレースを開催しないことになった。
スポーツの統括団体であるFISによると、北米で開催されるすべてのイベントは、ヨーロッパの既存のテクニカルレースとスピードレースの会場で開催されるという。
男子と女子のワールドカップは、11月25日から12月6日までアルタ州レイク・ルイーズで開催される予定だった。
レイク・ルイーズの主催者によると、2021年の開催を計画しているという。
また、この決定により、ヴィット州キリングトンとコロラド州ベイル/ビーバークリークでのイベントもキャンセルされます。フランスのヴァルディゼール(Val d'Isere)とスイスのサンモリッツ(St. Moritz)は今シーズンからイベントが追加される。
ワールドカップのアルペンイベントは1980年にレイク・ルイーズで初めて開催され、1994年から毎年アルバータ州の山で開催されている。
ワールドカップのアルペンサーキットは、F1が北米のイベントを中止する一方で、ヨーロッパを拠点にしたレースを維持しようとしているのと同様の動きをしている。
"2020年にレイク・ルイーズでワールドカップスキーレースを開催しないという決断を下すのは難しかったが、関係者全員の利益のためには正しいことだと思っている」とレイク・ルイーズのレースチェアマン、ブライアン・ライナムは声明で語った。"我々はあらゆる可能性を排除するために努力してきたが、この決断は簡単ではなかった"




秋のワールドカップのレースが北米からヨーロッパに移ったという最近のニュースについて、私の考えを共有するために時間を割いてみたいと思いました。

キリングトンが私の好きなレースであることは、今までに誰もが知っていることだと思う。アメリカでレースができて、東海岸のファンが叫んでいる中で東海岸でレースができるのはとても嬉しい。また、全米の多くの若いスキーレーサーが応援に駆けつけてくれるのを見ることができて、とても嬉しい。今年は本当に寂しくなりそうだ。ここ数年、キルトンでレースをするのは特別なことだった...ワールドカップ女子サーキット全体にとってね。来年はキリングトンでレースをして、平常心を取り戻して、大好きなことに戻ることができて、信じられない気持ちになるだろう。そのためには、今やるべきことがたくさんある。今年、スキーレースができることは、とても幸せでラッキーなことだ。そして、戻ってくることができれば、それだけ甘いものになるだろう。

2020年、まだ数ヶ月あります。向上の年〜頑張ろう。🙌🙌




W杯開幕戦をはじめ、その他でも無観客試合での開催


Corona bestimmt die Planungen der Ski Weltcup Saison 2020/21 +++++

Charly Seidlさんの投稿 2020年8月19日水曜日


ソルデンでのスキーワールドカップ開幕戦だけでなく、ツルスのワールドカップカムバックとそれに付随するパラレルレースも観客なしで開催されます。

コロナコンセプトでは、イベント全体の安全を確保するために、個々のグループを厳密に分離しています。このように、様々な「サークル」の接触を極力防ぐことを目的としています。このように、選手とコーチは別のセクターを形成し、組織チーム、メディア、招待客は互いに接触しないようにすべきである。

これらのガイドラインの実施は、他のスキーワールドカップ主催者やプロモーターによって綿密に調査されることになります。セントアントンオクのボス、ピーター・モールは、1月9日と10日にスピードレディのワールドカップを開催する予定で、レッテンバッハファーナーでのワールドカップ開幕も楽しみにしています。モールは『Tiroler Tageszeitung』に「ソルデンが第一候補になった」と説明している。まだまだ比較的落ち着いています。すべてはFISがどこに行きたいかにかかっている。

FISカレンダーはまだ有効です。FISレースディレクターのマーカス・ウォルドナーは、コロナパンデミックの課題に対応するために、エンフォースメント可能なコンセプトを模索しています。長旅を避けることを目的としているため、北米の民族は糸で吊るされている。9月30日が決定期限となっているにもかかわらず、数日後にはキャンセルが出る可能性があります。しかし、ウォルドナー氏は現時点では何も決定していないと強調した。

さらに、個々のレースの行き先に選手が多すぎないように、種目や性別で選手を分けること。例えば、キッツビュールとヴェンゲンではスピードレースに集中し、スラロームレースは他の場所に割り当てることができます。

キッツビューラー・スキークラブのミヒャエル・フーバー会長にとって、これはまだ先のことを考える理由にはならない。"我々にはまだ5ヶ月の猶予があるが、もちろん物事は別の方法で行われなければならないだろう。"と彼は "Tiroler Tageszeitung "に語った。しかし、2021年のハーネンカムレースが通常の枠組みの中で開催されるとは考えにくい。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。


FIS、コロナウイルスに対する予防の考え方を発表



FIS gibt Praventionskonzept gegen den Coronavirus bekannt ++++

Charly Seidlさんの投稿 2020年8月19日水曜日


国際スキー連盟FISは水曜日、来たるスキーワールドカップシーズンを見据えて、専門家がまとめた予防概念をまとめ、最善のコロナリスク管理を提供することにしました。これらの規則は、競技シーズンのスタートを妨げないようにしなければなりません。

このプロトコルを遵守する義務があり、FISワールドカップの実施に密接に協力している参加者は4つのグループに分かれています。

1.アスリート、チームサポートスタッフ、備品サービス
2.エフアイエス関係者
3.認定されたグループ。放送事業者、権利者、スポンサー、パートナー、イベント管理、時間・データサービス、サプライヤーなど
4.現地実行委員会:職員、スタッフ、スタッフ、ボランティア

目標とするインテリジェント試験プロトコルは、参加者グループごとに定義されています。

ここでは、予防の考え方から最も重要なポイントをご紹介します。

コビド19の発生とその結果によってFISワールドカップとイベントが危険にさらされることのないようにするために、このポリシーを遵守し、すべての手順と指示に従い、常に規律ある行動をとることが各人の責任です。

FISイベントへの参加を希望される方は、最初にイベントに到着するまでの72〜96時間(3〜4日)以内にCovid-19 PCRテスト(唾液/塗抹検査)を陰性で実施・提示し、アンケートに記入していただく必要があります。

主催者は、3〜4日ごとに現地で試験を実施できるようにしなければならない。FISの代表者、アスリート、サポートスタッフ、認定者のPCRテストは3〜4日ごとに必要となります。主催者は、会場内または会場付近でPCR検査を実施できるようにし、繁忙期には長時間の柔軟な開場時間と十分なスタッフの配置を確保しなければならない。

テストや結果は本人が「Covid-19 FIS Immunity Pass」に記録しており、14日間の居場所も記載されています。

データは、GDPRデータ保護規則に準拠した集中型FISプラットフォームに保存されます。

このデータは、Covid-19が送信されていないことを示す対策の証拠を提供することで、次回以降の主催者が、国の当局によるイベント開催の認可を容易にするために利用できるようになります。

試験にかかる費用は、責任のある個人または団体(チーム、FIS、人事の主催者、放送局など)が負担します。

主催者は、国/地域追跡アプリをその人のモバイル端末にダウンロードして起動します。

有効な検査結果が得られないままご来場された方は、ご入場いただけません。主催者が認定を与えたり、イベント会場へのアクセスを許可したりする前に、そのようなテストを行い、結果を受け取らなければなりません。不正な者は、競技会場へのアクセスを拒否すること。

陽性結果は自動的に国に報告され、国の検疫手続きが適用されます。人が陽性反応を示した場合、彼または彼女は直ちに自己検疫に入らなければなりません。

1.症状がない場合は、一定期間自己検疫する。症状が出ていない場合は隔離が解除されます。
2.Covid-19の症状がある場合は、症状が消失してから一定期間の自己隔離が必要です。

過去72時間以内に陽性と判定された者と接触した者は、直ちに検査を受け、結果が出るまで隔離しなければならない。

陽性検査の通知とその結果、特にアスリートの場合(例えば、一定日数の競技開始が許可されなかった場合など)は、FIS コビッド-19 コミュニケーション・ポリシーに基づいて通知されます。

8月からドーピング検査が実施され、選手がすでにコロナウイルスに対する抗体を産生しているかどうかを判断しています。この場合、アスリートは免疫期間中にコロナ検査を受ける必要はありません。

FISの予防の考え方の詳細はこちら

短い夏の朝練

今年は、学校夏休みが2週間のため、7日間という朝練日程で活動してます。
この一瞬一瞬を大切に、楽しみながら、そして、各自が何かレベルアップに繋がるよう、限られた時間を有効に使いたいと思います。
グランドも校庭が工事で使用出来ないため、場所を変えて、環境適応しながら行なってます。
2020年は、多方面でいろんな環境変化への対応が迫られた年となりました。

IMG_20200811_055537
IMG_20200817_055742
IMG_20200817_060436
IMG_20200817_060542
IMG_20200817_061558
IMG_20200817_063142
IMG_20200817_063145
IMG_20200817_064820
MVIMG_20200817_071050
IMG_20200817_072116
IMG_20200817_072728

2020サマースキー 完結編

今夏、出来ることの最大限の環境で選手たちは、来季に向けて達成感に満ちたトレーニングを成し遂げました。
一つひとつの行動と、そのプロセスは、「何ひとつ無駄にしない」と言う、集中力とイメージアップをしていくことで、着実にレベルアップへと、その環境では導いてくれました。
短い2020夏ですが、良い体験となったことでしょう。

IMG_20200813_130742
IMG_20200813_133114
IMG_20200813_134748
IMG_20200813_135623
IMG_20200813_144504
IMG_20200813_150207
IMG_20200813_150420
IMG_20200813_163945
初日は午後からのトレーニング。
雪渓への登山時は雨が降っていましたが、回復に向かい、ダメージなく滑ることが出来ました。
今回から雪渓上部の第3ステージの急斜面となります。
安全面でも、いつも以上に配慮したトレーニングメニューが必要です。


IMG_20200814_075641
IMG_20200814_081204
IMG_20200814_091245
IMG_20200814_100935
IMG_20200814_101005
IMG_20200814_103640
IMG_20200814_103643
IMG_20200814_104639
IMG_20200814_115646
IMG_20200814_131500
IMG_20200814_131652
IMG_20200814_131718
IMG_20200814_131758
IMG_20200814_131801
IMG_20200814_132105
IMG_20200814_132141
IMG_20200814_132213
IMG_20200814_132219
IMG_20200814_132235
IMG_20200814_132255_1
IMG_20200814_132320
IMG_20200814_132346
IMG_20200814_140233
IMG_20200814_144417
IMG_20200814_150911
IMG_20200814_161126
2日目は朝から晴れて、乗鞍の絶景を正面にダイナミックな滑走を満喫しました。
トレーニングバーンは更に奥へ移動し、上部、下部でバリエーションメニューを変えて、質の高いターンを目標に頑張りました。


IMG_20200815_080033
IMG_20200815_081638_1
IMG_20200815_081650
IMG_20200815_081713
IMG_20200815_102150
IMG_20200815_102152
MVIMG_20200815_102236
IMG_20200815_102305
IMG_20200815_102340
IMG_20200815_102407_1
IMG_20200815_102435
IMG_20200815_102525_1
IMG_20200815_103859
IMG_20200815_103907
MVIMG_20200815_111129
IMG_20200815_124001
IMG_20200815_124005
IMG_20200815_143656
IMG_20200815_150205
MVIMG_20200815_150217
IMG_20200815_150220
IMG_20200815_160150
3日目の朝は、秋を感じる空と風でした。
雷鳥がお出迎え! 普段、乗鞍では天候が崩れる予兆での鳴き声くらいしか雷鳥の存在を感じることが出来ないので、逢えたのは貴重です。驚かさないように気配りして、その場から離れました。
滑りの方は、急斜面に対するポジションも改善され、イメージした動きとターン弧が描けるようになってきました。


IMG_20200816_075847
IMG_20200816_085948
IMG_20200816_092534
IMG_20200816_092556
IMG_20200816_102231
IMG_20200816_120439
キャンプ最終日。
急斜面でのSL基礎トレーニングも仕上げの日となりました。
今回は、単なる雪上トレーニングではなく、オフトレの一環として、陸トレでの運動と雪上の滑走時の身体の使い方や感覚の違い、外力と内力も意識して行ないました。
一本一本、自分の足で担ぎ上げで滑るため、失敗したターンも無駄にしないで、しっかりとフィードバックして次へと繋ぐことで中身の濃いトレーニングが出来たと思います。
この成果は、シーズンに入ってから裏切らないことでしょう。

今年のW杯開幕戦は1週早まり、10月17日に前倒し開催

スキーワールドカップ開幕戦 ソルデン2020

『大会を10月17日/18日に前倒し』

スキーワールドカップの新シーズンが予定よりも早く開幕! ゾルデンでのワールドカップ開幕に向けて、オーストリアスキー連盟とその組織委員会は、可能な限りの安全対策を講じるために、ワールドカップ開幕の早期開始を要請している。ホスト放送局ORFとすべてのメディアの権利所有者だけでなく、ケーブルカーSoldenとOtztal観光の積極的な支援との協議が成功した後、国際スキー連盟は、今日も早期のオープンに合意した。このため、AUDI FIS Ski World Cup Soldenの大会は、当初予定されていた10月17日と18日よりも1週間早く開催されることになった。

大会を前倒しすることで、レッテンバッハファーナー氷河エリアをワールドカップ競技のためだけに使用し、参加者、役員、スタッフを観光客から切り離し、チームのニーズや規則に合わせて宿泊施設を手配することが可能になります。シェルデンの主催者とそのパートナーの第一の目標は、スタート時にスキーワールドカップに関わるすべての人に、可能な限り最高の安全なコンディションを保証することである。

現状では、最適なCOVID-19予防のための予防策として、大勢の観客がいなくてもレースが行われることが想定されます。FISスキーワールドカップ開幕戦の詳細とCOVID-19パンデミックの拡大を防ぐためのイベントガイドラインについては、今後数週間のうちにお知らせします。

*** プログラム AUDI FIS Ski World Cup Soelden 2020 *** *** ***

2020年10月17日(土):ジャイアントスラロームレディース(10時または13時)

2020年10月18日(日):ジャイアントスラローム男子(10時または13時15分)


www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。




‼️ UPDATE ⛷ Die neue Skiweltcup-Saison beginnt fruher als geplant! Ski Weltcup Solden 2020 | Vorverlegung der Bewerbe auf 17. & 18. Oktober 2020 - alle Infos unter: https://www.soelden.com/skiweltcup

Skiweltcup Soldenさんの投稿 2020年8月5日水曜日

雪渓トレーニング 最終日

天候と雪質に恵まれた4日間のキャンプとなりました。
雪渓の雪は、乗鞍に過去15年間を通った中で最も少ないです。
最終日の今日は、「今まで出来なかった自分の総仕上げ」として、アップバーンと実力確認のステージを提供しました。
結果は、初日、2日目と比べると上達を感じる(自身でも実感する)滑りへと変化がありました。
今日でシーズンインまで、また時間が開く選手もいると思います。
今日、朝イチでのアップで分かったと思いますが、「たった一晩でも感覚が鈍る」ことを実感したと思います。
その勘戻しを自分でどう戻すのか?
そして、そのあとの本番モードへとスイッチを入れていくのか?
まさに「心技体」を実感したキャンプでした。
次回は、第3ステージへ移動予定です。

IMG_20200804_075657
IMG_20200804_075838
IMG_20200804_084439
IMG_20200804_093636
MVIMG_20200804_093715
IMG_20200804_093734
IMG_20200804_093952
IMG_20200804_093957
IMG_20200804_094026
IMG_20200804_094052
IMG_20200804_094055
IMG_20200804_094112
IMG_20200804_094115
IMG_20200804_094407
IMG_20200804_094408
IMG_20200804_094410
IMG_20200804_094912
IMG_20200804_094913
IMG_20200804_094916
MVIMG_20200804_095311
IMG_20200804_095348
IMG_20200804_095352
IMG_20200804_095417
IMG_20200804_095421
IMG_20200804_095807
IMG_20200804_095833
MVIMG_20200804_095834
IMG_20200804_100328
IMG_20200804_100406
IMG_20200804_105813
MVIMG_20200804_110555
IMG_20200804_110603
IMG_20200804_110620
IMG_20200804_110624
IMG_20200804_110628
IMG_20200804_113226
IMG_20200804_120020
IMG_20200804_120321
IMG_20200804_120329
IMG_20200804_122248

雪渓トレーニング 3日目

曇り空ですが、程よい気候でのトレーニングとなりました。
バリエーショントレーニングから始まり、後半は実践的なトレーニングも行ないました。
今日は、昼過ぎまで通しで行ない、昼弁当を食べて、下山します。

IMG_20200803_075913
IMG_20200803_081132
MVIMG_20200803_091137
IMG_20200803_091155
IMG_20200803_094032
IMG_20200803_094216
IMG_20200803_094340
IMG_20200803_094418
IMG_20200803_094440
IMG_20200803_094451
IMG_20200803_094541
IMG_20200803_100910
IMG_20200803_111531
IMG_20200803_111532
MVIMG_20200803_112935
IMG_20200803_112936
IMG_20200803_113213
IMG_20200803_113214
IMG_20200803_113540
IMG_20200803_113541
IMG_20200803_113622
IMG_20200803_113623
IMG_20200803_113832
IMG_20200803_113833_1
IMG_20200803_113833
MVIMG_20200803_114435
IMG_20200803_114436
IMG_20200803_114437
IMG_20200803_114438
IMG_20200803_114500
MVIMG_20200803_114501
IMG_20200803_114502
IMG_20200803_125425
IMG_20200803_130250
IMG_20200803_135621

IMG_20200803_135527
IMG_20200803_142211
IMG_20200803_142238

雪渓トレーニング 2日目

夏空が広がる乗鞍で、今しか出来ない充実したトレーニングを行なっています。
雪上での滑走感覚を研ぎ澄まし、質の高いターンを目指しています。

IMG_20200802_075040
IMG_20200802_075537
IMG_20200802_080329
IMG_20200802_080954
IMG_20200802_080958
IMG_20200802_085314
MVIMG_20200802_085400
IMG_20200802_090542
IMG_20200802_092217
IMG_20200802_105450
IMG_20200802_110010
MVIMG_20200802_112751
IMG_20200802_132808
IMG_20200802_133536
IMG_20200802_135401
MVIMG_20200802_135416
IMG_20200802_142036
IMG_20200802_142058
IMG_20200802_142159
IMG_20200802_142219_1
IMG_20200802_142322
MVIMG_20200802_142407
MVIMG_20200802_142501
IMG_20200802_150043
IMG_20200802_150155
IMG_20200802_162027
IMG_20200802_162443

新しいシーズンの始まり

関東甲信越が梅雨明けとなった今日。
ここ乗鞍で2020年夏も雪上に立つことで、新しいシーズンに向けてのキックオフの日となりました。

いつもと変わらぬ、この景色が、下界の未曾有の出来事から一瞬にして開放されたかの錯覚を憶えます。
一方で、いつもと違う雪の少ない大雪渓を感じた日でもありました。

何が変わって、何が変わらぬのか…?
視覚からの現実の部分と、気持ちの上でのポジティブな感情が交差しながら、全てを受け入れて、常に変革しながらベストを尽くすことを改めて誓う。
そんな日となりました。

まずは、
今日、この雪上に立てたことを素直に喜びたいと思います。

IMG_20200801_131915
IMG_20200801_131959
IMG_20200801_132415
00000IMG_00000_BURST20200801134811652_COVER
00000PORTRAIT_00000_BURST20200801134813981
IMG_20200801_142741
IMG_20200801_152516
IMG_20200801_154157
MVIMG_20200801_154221

第74回全国高等学校スキー大会
240812001

2025年2月7日(金)〜11日(祝火)
アルペン会場:阿寒湖畔スキー場

大会ホームページ
第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会
poster2025


2025年2月13日(木)〜16日(日)
花輪スキー場

SAJ 競技データバンク
SAJ 競技本部 アルペン
SAJ ライブラリ アルペン
livedoor プロフィール

C.A

Archives
QRコード
QRコード
記事検索
ガソリン価格情報

gogo.gs
tozan