狭山
いよいよ始まりましたね!
国内最大級の人工屋内スキー場「狭山スキー場」(埼玉県所沢市上山口)が29日、オープンした。全長300メートルの初・中級者用ゲレンデには、厚さ約80センチの人工雪が敷き詰められ、スキーヤーやスノーボーダーらが今季の初滑りを楽しんだ。
今年は例年より気温が高く、ゲレンデは未完成状態。来月12日までは雪の状態を見ながら開場時間などを決め、11月中旬過ぎに本格営業を始める予定。営業は来年4月9日までを目指す。
(毎日新聞)

今年は例年より気温が高く、ゲレンデは未完成状態。来月12日までは雪の状態を見ながら開場時間などを決め、11月中旬過ぎに本格営業を始める予定。営業は来年4月9日までを目指す。
(毎日新聞)



所沢市上山口の西武ドームに隣接する国内最大級の屋内型人工スキー場「狭山スキー場」で、10月下旬のオープンに向けたゲレンデづくりが急ピッチで進められている。
作業が始まったのは今月2日。24時間態勢で1日約200トンの「造雪」と「散雪」が行われている。毎年、オープン時までに約1万トンの雪をつくっており、今年も全長300メートル、幅30メートル、積雪70センチのゲレンデを出現させる予定だ。
スキー場担当者は「秋以降も気温がなかなか下がらず、人工雪の解ける量と速さをなかなか推し量れない」と戸惑うように話す。年々強まる冬場の温暖化傾向に、来年4月上旬までの営業に気をもむ日が続く。(毎日新聞)
◆◆臨時休業期間延長のお知らせ◆◆11月28日(土)に営業再開を予定しておりましたが、融雪の範囲が広く、24時間体制の造雪作業でも雪不足が解消しないため、臨時休業期間を12月3日(木)まで延長させていただきます。営業再開は12月4日(...
Posted by 狭山スキー場 on 2015年11月26日

シーズンオープンに向け、9月3日から24時間態勢で造雪作業を続けた。約1万トンを散雪し、圧雪車を使いながら積雪70センチの人工ゲレンデを完成。全長300メートル、平均斜度7度、最大15度の初中級者コースのゲレンデに仕立てた。
23日は狭山スキースクールのインストラクターによるデモ滑走の後、午前10時からオープンを待ちわびた一般スキーヤーらが滑った。入間市東町の大学1年渡辺碩人さん(19)は「家から近くて便利だし、天候に左右されないのがいい」と話していた。
今シーズンの営業は2016年4月6日まで。お得な水曜レディースデー、メンバー限定のメンズデーもある。
(埼玉新聞)
【<レジャー News> 手ぶらでOK!初心者女子大歓迎 「狭山スキー場が明日23日(金)オープンします♪】池袋駅から電車で約40 分、西武プリンスドームに隣接する「狭山スキー場」(所沢市)は、全長300m、幅30m、シングルリフト2 ...
Posted by Smile SEIBU 西武グループ on 2015年10月22日
第70回全国高等学校スキー大会

◇開催期間◇
令和3年2月6日(土)〜10日(水)
◇開会式◇
令和3年2月6日(土)14:00
飯山市文化交流館なちゅら(長野県飯山市)
◇競 技◇
令和3年2月7日(日)〜10日(水)
戸狩温泉スキー場 ジェットコース(長野県飯山市)
SEIKO SPORTSLINK
ALGE
sports-event-is.com
Links
livedoor プロフィール
C.A
最新記事
Archives
Categories
QRコード
記事検索