クラブアルペン情報局

選手への必要な情報を発信していきます。

2015年08月

ミス志賀高原

NEWS000000379301


 長野県山ノ内町の志賀高原観光協会は23日、第49回ミス志賀高原コンテストを同高原蓮池の特設会場で開いた。最優秀のグランプリには長野市安茂里の専門学校生町田彩華(あやか)さん(20)=山ノ内町出身=が選ばれた。

 県内外から47人が応募し、書類審査を通過した16人が出場。浴衣姿の候補者はステージ上で特技や趣味、志賀高原の印象などをアピール。同協会などの関係者30人が審査した。

 町田さんは表彰式後に「志賀高原に足を運んでもらい、人の温かさや落ち着いた雰囲気を感じてもらえるようPRしたい」と意気込んだ。

 クラウン(2等)に選ばれた佐久市塚原の大学生竹内彩華(さやか)さん(20)=長野市出身=は「志賀高原のPRをしっかりがんばりたい」。クイーン(3等)の都内のITコンサルタント秘書丸山友理慧さん(24)=同=は「志賀高原をはじめ長野の魅力をPRしたい」と意気込んだ。

 ミス志賀高原の3人は今後1年間、町や志賀高原のPRイベントに参加し、広報用写真のモデルなども務める。

(出典:信濃毎日新聞)

野沢温泉、外国客増の一方で外食・宿泊施設に不便の声・・・

 野沢温泉観光協会(野沢温泉村)は24日、昨季のスキーシーズン中の外国人宿泊者数などの調査結果をまとめ、村役場で観光関係者に報告した。野沢温泉スキー場はオーストラリアを中心とした外国人スキーヤーの入り込みが増えており、外国人の延べ宿泊日数は前年を約9500泊上回る約7万1800泊だったとした。

 調査は2014年11月30日〜15年4月12日に村内に宿泊した外国人について、調査用紙の回収や電話での聞き取りなどで村内宿泊施設252軒の数字をまとめた。

 国・地域別の延べ宿泊数で最多だったのはオーストラリアで全体の7割近くを占めた。香港を含む中国は6・6%、シンガポール4・6%、米国4・5%、台湾4・3%―と続いた。1人当たりの平均宿泊数は4・66泊で、月別では1月が最も多かった。

 一方、外国人宿泊者に記入してもらったアンケートでは、レストランや宿泊施設に不便や問題を感じる人が多い結果となった。このうちレストランでは、混雑や、クレジットカードが使えないこと、宿泊施設ではインターネット環境が整っていない点を挙げる人が目立った。

 森行成・観光協会長は「100%に近い(宿泊施設から)回答を得られた」とし、結果を基にした誘客策を進めていきたいとした。

(出典:信濃毎日新聞)

NEWS000000379201

絶景、1770メートル展望テラス 北志賀高原にオープン

NEWS000000386701


 長野県下高井郡山ノ内町北志賀高原のスキー場「竜王マウンテンパーク」を運営する北志賀竜王(山ノ内町)は28日、標高1770メートルのロープウエー山頂駅付近で展望テラス「SORAterrace(ソラテラス)」をオープンした。初日早朝は雲海が広がり、雲が晴れると高社山や中野市、飯山市の市街地を望む絶景が広がった。

 テラスは鉄骨造り(100平方メートル余)で西向きの急斜面に整備。崖側の手すりに近づくと、山肌を上げる爽やかな風を感じられる。晴天なら北アルプスに沈む夕日が見られ、空気が澄んでいれば日本海も眺められる。

 28日はテラスで観光関係者約60人が出席し、オープニングセレモニーがあった。その後に訪れた下高井郡木島平村の自営業高橋祐子さん(41)は、駅脇のカフェで買ったコーヒーや食事をテラスで味わい、「気持ちが良い、ぜいたくな時間ですね」。

 テラスは無料で使える。ロープウエー(往復大人1800円など)の営業は午前9時〜午後7時で、8月は連日、9月は土日曜と祝日に運行する。

(出典:信濃毎日新聞)

International FIS Alpine Racers at Perisher

冬へのこころの準備は出来ていますか?

待ち遠しいですね!

Surfing and Water Skiing in Alaska

ハードなバーンなら屋内ゲレンデも・・・

真夏にハードバーンでトレーニングしたいなら屋内スキー場という選択もあります。
テカってます!


11925996_598684253607400

11902567_598684256940733

11951233_598684210274071_685




ワーレン ミラー(Warren Miller)

Warren Miller's Chasing Shadows Official Trailer

For your viewing pleasure: Warren Miller's Chasing Shadows Official Trailer. Winter starts here.

Posted by Warren Miller Entertainment on 2015年8月26日

マティアス・マイヤー、ダウンヒルジャンプ!

...i believe i can fly #chile

Posted by Matthias Mayer on 2015年8月28日

滑りたくてウズウズの選手たち・・・

荷物でいっぱい!

by クリストファセン(ウシュアイアへ)


image

こんなドリルでポールは立ちませんが・・・

昔、流行った内脚主導用のロボットスキーにポールでも立ててあげますか?

11960233_871280772941

トヨタが挑んだホバーボードの舞台裏・・・

123


 トヨタ自動車がついに浮かぶホバーボードを実用化した。8月に入ってインターネットでトヨタが流した動画を巡って、興奮冷めやらぬコメントが躍った。ホバーボード本体からは霧のような白煙が噴き出し、人が足を乗せると宙を浮いたまま前にゆっくり進み出す。スケーターが傾斜や水面を滑走する姿は、1989年公開の「バック・トゥ・ザ・フューチャーPart2」のワンシーンを思い出させる。映画の舞台は折しも2015年。トヨタの映像はコンピューターグラフィック(CG)や、ワイヤによるつり上げなどの特殊技術を使ってない。

■トヨタらしからぬ脱線

 トヨタの高級ブランド車「レクサス」のブランディング広告「SLIDE(スライド)」で、8月26日からテレビでコマーシャル(CM)も始めた。「もともとの構想は9カ月を予定したが、18カ月かかった。映画の設定と重なったのはうれしい誤算。失敗も覚悟していた」。グローバルブランディング室のデイビッド・ノードストローム室長はこう話す。

 自動車の商品開発であればこんな大誤算は許されないが、トヨタらしからぬ脱線を良しとしたのが今回のプロジェクトだ。
(出典:日経新聞)続きを読む

樹脂製踏み台(折り畳み式)の破損転倒事故にご注意!

150828001 製品評価技術基盤機構(NITE)は27日、折り畳み式の樹脂製踏み台に飛び乗った際に壊れるなどした事故が1997年9月〜昨年12月に8都道府県で13件あり、計12人が重軽傷を負ったと発表した。衝撃で破損する恐れがある上、本体や取扱説明書に注意書きがない製品があるとして、使用法への注意を呼び掛けた。

 折り畳み式の樹脂製踏み台は軽量でコンパクトなことから使う人が増えている。NITEによると12社の12製品がホームセンターなどで販売されている。

 昨年8月には和歌山県で男性がキャンピングカーから降りるため、約30センチの段差を解消する目的で踏み台を使った際に天板が割れ、右足の指を骨折した。この踏み台を販売したホームセンターの運営会社は同11月、同種の踏み台約36万台を自主回収した。

 NITEが市販12製品を対象に行った試験では、日本工業規格(JIS)が椅子に対して求めている負荷をかけたところ、全製品が1回で破損したという。和歌山県の事故のように30センチ上方から降りる衝撃を与えたケースでは、10回以上の衝撃に耐えられたのは3製品だけだった。NITEの担当者は「樹脂製品は正式な安全規格が無いため、使用実態に応じた安全性は確認されていない。樹脂の経年劣化もあるため、使用には注意が必要だ」としている。

 NITEは、飛び乗りや段差解消、いす代わりの使用で破損、けがをする恐れがあるとの注意を製品に表示するよう、製造・販売会社に求めている。

http://www.asahi.com/articles/ASH8W4PTJH8WUTIL017.html

持っていましたが、やはり壊れました。
危なかったです!

US TEAM in NZ

New Zealand - training

See why Michael Ankeny, Ted Ligety and the team love training in New Zealand. 󾠁: Winter Games NZ

Posted by U.S. Ski Team on 2015年8月27日

王者が王者で居続けるために・・・2

11953252_10153436906235027

11898670_10153436905

11866486_1015343690005


Marcel Hirscher beim Training am Molltaler Gletscher

Aktuelles Video von Marcel Hirscher am Molltaler Gletscher

Posted by Molltaler Gletscher on 2015年8月24日


Der ORF hat Marcel Hirscher mit der Kamera am Mölltaler Gletscher begleitet...

Posted by Molltaler Gletscher on 2015年8月23日

100年後の海面上昇は100センチ

150827001


 地球温暖化による海面上昇についての最新データが示しているのは、今後100〜200年間で100センチ以上の上昇が起きるのは避けられないということ・・・。米航空宇宙局(NASA)の科学者チームが26日、このような発表を行った。

 海面上昇の予測、特に発生時期については、主要な極域氷床の融解がどの程度のペースで進むかが分からないため、多くの不確定要素が残されているが、人工衛星機器で得られた過去数年分の観測データは、海洋が現在、以前に比べてはるかに速いペースで膨張していることを示している。

 NASAの海面上昇研究チームを率いる米コロラド大学のスティーブ・ネレム氏は「海水温が上昇するにつれてどの程度海が膨張するのか、そして氷床や氷河からどの程度の水が海に流れ込むのかなど、現在分かっていることを考慮すると、まず間違いなく、最低100センチ、もしくはそれ以上の海面上昇は避けられないだろう」と述べているが、その時期については「100年かそれよりやや長い期間内でそれが起きるかどうかは不明」としている。

 研究チームは特に、グリーンランドの氷床に注目している。この氷床からは過去10年間にわたって年間平均3030億トンの氷が流出した。また、南極氷床からも年間平均1180億トンの氷が失われている。

 だが、氷床の崩壊はこれまで一度も確認されていないため、海面がいつ大幅に上昇するかという問題は大きな謎になっている。

 NASAによると、世界の海面は1992年以降、平均7.6センチ近く上昇している。一部の海域では、自然変動により上昇幅が23センチを上回るところもあるという。

 NASA本部で氷圏プログラムを担当する科学者のトム・ワグナー氏は「氷床が急速に崩壊すると、100〜200年間で最大3メートルの海面上昇が起こり得ることが、古気候の記録から確認されている」と指摘。「氷床が目を覚ましつつある証拠が現在観測されているが、急速な氷消失の新たな時代に突入していると明言できるまでには、氷床に関する理解をさらに深める必要がある」と続けた。
(出典:AFP)

ある日のステルヴィオ



11880559_10153156537088460_46073

ストックリースキー、今季の出来栄えは?

NZのキャンプでも多くのレーサーたちが履くようになりました。
進化し続けるストックリー。
今季はどんな性能をレーサーたちに提供していくのでしょうか?


image

image

image

オーストリア女子ECチーム in NZ

日本の女子選手も、このへんの選手と互角に戦えるレベルを多く輩出しないと・・・

11947540_909944499077098_5795

11921792_9099444690771

11914971_909944439077

11899748_909944265743788_31822

11899748_909944265

11887932_909944529077095_807

ヒルシャー、サーキットにハマる!

#RaiffeisenVorsorgeRennen - Coming Soon

Ein Rennen, Mann gegen Mann, auf einer Rennstrecke. Mit ganz besonderen Boliden .... Coming Soon .... #RaiffeisenVorsorgeRennen

Posted by Raiffeisen Club on 2015年8月20日
SAJ 競技データバンク
SAJ 競技本部 アルペン
SAJ ライブラリ アルペン
livedoor プロフィール

C.A

Archives
QRコード
QRコード
記事検索
ガソリン価格情報

gogo.gs
tozan