クラブアルペン情報局

選手への必要な情報を発信していきます。

2015年05月

TDS 4

たくさん遊びました!

71dddb52-s

07f3ea33-s

f32ac869-s

2969e88e-s

TDS 3

3ca7bfd3-s

857bc721-s

72782c80-s

c9f89219-s

image

TDS 2

引退記念

image

5e9da758-s

image

TDS

スキー部仲良し7人組

f5e23ec9-s

2ac2ef71-s

image

貴方のスタート前のルーティンは?

多くのスキーヤーは、レース前の迷信(験を担ぎ)や儀式、習慣を持っています。
これを行うことでゾーンに入り込む選手も多いと聞きます。


Many skiers have superstitions and rituals before a race. Canadian ski team members share what quirky habits they have and what helps keep them in the zone.

ポールは痛む?

特にSLやGSではレーサーがポールに当たりながら滑りますが、ポールの耐久性って、どんなもんなんでしょうか?


Going fast is one thing, but hitting gates at speeds of over 100 km/h is another! We go behind the scenes to get to know how it feels to take a tight line down a race course.

アルペンレーサーのワンピの下には何を着ている?

スキーレーサーがワンピの下に防寒対策として何を着ているかインタビュー


What do ski racers actually wear under their speed suits? 'Skin to Win' is a popular saying, but does that actually happen? Host Kelly VanderBeek speaks with Canadian National Team members to find out what's really under there!

ロボットタクシー、2020年までに実用化

そして、タクシードライバーという職業がいずれなくなる・・・

dena01_s

 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は29日、自動運転技術開発用プラットフォーム「RoboCar」シリーズや、センサーシステムの開発・販売、移動体メーカー向け自動運転技術の開発を行う株式会社ZMPと合弁で、世界初のドライバーレスタクシーである「ロボットタクシー」のための新会社を設立する。

 ロボットタクシーは、ZMPが研究開発を行っている自動運転技術を用いたドライバーレスのタクシーサービス。「レベル4」と呼ばれる、運転手不在の完全自動運転を目指している。ZMP代表取締役社長の谷口恒氏は、「従来のタクシーをITに置き換えるもの。ITで配車するUberなどが海外では人気だが、ロボットタクシーは次の世代のサービス」と述べた。また、既存の自動運転技術は車を購入した人向けの支援機能だが、ロボットタクシーは運転できない人に移動の自由を提供するものだとしている。

 ZMPでは2008年から自動運転技術の研究開発を行っており、自動車メーカーや大学などに研究開発用プラットフォームを提供している。すでに愛知県名古屋市の守山で公道実験を行っており、ドライバーが運転席に座って万が一の際に備えつつ手足を使わず走行する「レベル3」の状態で、時速60kmで2kmの区間を走行している。

 DeNA執行役員新規事業推進室長の中島宏氏は、「自動運転技術の競争からユーザー体験領域の競争に移る。エンタメの要素などが入ればDeNAの強みが出てくる。ユーザーへのサービス提供であればGoogleに負けているとは思わない」と、ロボットタクシーに自信を見せた。「自動送迎ビジネスだけでない、エンタメ、観光、住空間、物流、ヘルスケアサービスなど広がりのある事業」だとしている。

 また、「自動運転の技術が現実のものとなると、レンタカー、自家用車、タクシー、貨物車の概念が融合する。呼んだら来る車はマイカーなのか、レンタカーなのか、タクシーなのか分からない」と、ロボットタクシーによって車の概念が変わると述べた。ビジネスモデルはまだ決めておらず、固定するつもりもないという。海外展開やさまざまなパートナーとの提携も視野に入れており、国や地域の状況などを見ながら柔軟にビジネスモデルを組み立てる。

150530001

 具体的なサービスのスケジュールについては、実験地区での自動運転技術の実績を積み上げた上で、特別区域で限定的にサービスを実施する予定だという。実運用に向けたサービスレベルの向上が図れたところで、展開可能な地域から正式なサービスとして運用する。2020年の東京オリンピックまでにはサービス開始したいとしているが、後述するようなレベル4に関する法令上の問題もあり、完全無人による自動運転にはこだわらず、柔軟に対応するとしている。

 また、社会受容性も重要だとしており、安全性や法整備が整ったとしても、一般ユーザーが「怖い」といった受け入れがたい状況だと普及は難しいと指摘。そのため、安心安全で楽しいサービスであると一般ユーザーに認知してもらう必要があるとしている。なお、自動運転車が起こした事故の責任の所在については、法整備されていない段階だとして明確な答えは避けつつ、一般販売と異なりサービスモデルとして展開するため、責任分担を「相手」「ロボットタクシー」に整理できるとしている。

 なお、莫大な保険料を支払って自動運転実験を行っているGoogleと異なり、日本ではレベル3までであれば既存の保険適用内で、かつ車検が通る程度の改造であれば自動運転の実験を認めているという。各自治体の責任のもとで実験を行う必要があるため、自治体と警察の両方の協力が必要になるが、日本は自動運転技術の実験に対して“ゆるい国”だと説明。ただし、ジュネーヴ交通条約および道路交通法第70条において運転手不在での車の走行を認めておらず、レベル4の公道実験は行えない。国際条約の修正が必要なため、行政だけで解決できる問題ではないが、世界的に自動運転技術の盛り上がりが見えるほか、内閣府の近未来技術実証特区検討会において、2020年代後半にレベル4を目指すという記述もあり、レベル4の実現は不可能ではないとしている。

150530002

 DeNAが自動車産業に進出する理由について、中島氏は「非常に大きい規模を誇る産業。自動車販売やタクシー、整備、保険などトータルで50兆円以上。インターネット企業のDeNAにとっては魅力的」と説明。また、GoogleやAppleがインフォテインメント産業に参入を強めていることや、Uberなど自動車産業に立脚しながら単独で時価総額数兆円に成長する企業が出現していること、とある自動車メーカーの幹部が語った「巨大な自動車産業が、遅れてきたIT革命にさらされている」という言葉を紹介。自動車産業にITを基軸とした変革があり、DeNAにとってビジネスチャンスと判断したとしている。


自動運転車の台頭により今後25年で自動車販売数は激減する!?

 英国大手投資銀行のバークレイズ・キャピタルが行った調査によると、今後25年で米国における新車販売台数は40%減少する見込みであり、ゼネラルモーターズ、フォード、クライスラーの通称"ビッグ3"とそのサプライチェーン全体が深刻な影響を被ることになるというのだ。

 『Disruptive Mobility(崩壊をもたらす移動手段)』と名付けられたこの調査結果によると、例えばGoogleの完全自動運転車のようなクルマがあれば複数の地点への送迎が可能となるため、1家族あたりの自動車所有台数が1台で済むという。また、手頃なカーシェアリング・サービスがさらに普及すれば、1台のカーシェアリングにつき、これまで個人で所有していた9台の自家用車が必要なくなるというのだ。

 また、バークレイズ・キャピタルの自動車アナリスト、ブライアン・ジョンソン氏によると「大量販売を主流としてきた自動車メーカーにとっては特に困難な状況になると予想され、存続のためには大幅な規模の縮小が必要となるだろう」とのこと。同氏は、ピックアップトラックや大型バンのような部門にはその影響は少ないかもしれないが、フォードやGMのようなメーカーにとって自動運転車とカーシェアリングは全体的に見ると売り上げを押し下げる原因になると予測している。

 自動運転車の影響はそれだけではない。スマートフォンによる利用が可能な「ロボットタクシー」が、何万人ものタクシードライバーの生活を脅かすようになることも考えられる。さらに、自動運転トラックによって約350万人のトラックドライバーが職を失う可能性も予測されている。

 ドライバーの人件費が不要になることで、消費者はカーシェアリング・サービスと生活用品の輸送の両方で交通コストを抑えることができる。オンデマンド配車サービス「Uber(ウーバー)」の一番安いUber Xでは現在1マイル(約1.6km)あたり3.00 〜3.50ドル(約370〜430円)のところ、自動運転タクシーなら0.44ドル(約54円)で利用できるようになるとジョンソン氏は述べている。

かぐら、あと1日

スキー場スタッフの尽力でこんなにも好天なのに出来うる最高のコンディションを維持されています。

20150530_093940

20150530_092916

20150530_095630

20150530_094051

(出典:かぐら情報局

ホテル蔵王、運営会社が自己破産

 山形市蔵王温泉で「ホテル蔵王」を運営していたセントラルプロパティマネジメント(旧商号・紀州鉄道ホテル蔵王)=東京都、中川源行社長=は29日までに事業を停止した。28日に山形地裁に自己破産を申請、同日破産手続き開始決定を受けた。弁護士によると、負債は約1億2千万円。土地と建物は別の企業が所有しており、この企業などが営業再開を予定している。

 帝国データバンク山形支店、東京商工リサーチ山形支店によると、同社は1979(昭和54)年に設立。91年に紀州鉄道(東京)に買収され、商号を紀州鉄道ホテル蔵王と変更した。その後は土地と建物を所有する紀州鉄道の子会社として本館47室、別館18室などを備えたホテルを運営してきた。

 アジア圏からの集客に注力したほか、大河ドラマ「天地人」による観光客増もあり、2010年には年間売上高約3億6600万円を計上したものの、東日本大震災や蔵王山の火山活動活発化などの影響から集客がダウン。今年3月にホテルの不動産は紀州鉄道から東京都内の企業に売却された。さらに今月13日付で現在の商号に変更され、本社も山形市蔵王温泉から東京都内に移された。ホテルの営業は23日で停止している。
山形新聞

マリア・ヘイフル‐リーシュのエクササイズ

Mit einer Runde Sport ins Wochenende – auf geht’s!

Posted by Maria Hofl-Riesch on 2015年5月29日

全天球カメラで新しい映像の世界を

150529003


リコーのカメラ 「THETA(シータ)」が面白い!

ただのカメラではない。
ワンタッチで空間を切り取る全天球カメラ。

シータには液晶はなく、タテ13センチ、ヨコ4センチの重さ100グラム機体には両面に半球型のレンズがあるだけ。
大きめのシャッターボタンがあり、撮った写真はスマホに転送され、そこから映り具合を確認する。

シータは撮れる画像が「360度パノラマ」。
その場でシャッターボタンを押すだけで、表裏両面のレンズから撮れた画像を合成し、360度すべての風景を一枚の画像に納める。
実際にスマホやパソコンで見る時には、画像をドラッグする事で視点が動いて周囲が見回せるようになっている。

価格は約3万5000円


150529005


長野県公立中運動部の朝練 75%が廃止

朝練、75%が廃止 長野県内公立中の運動部 県教委まとめ

IP150528MAC000029000 長野県教委は28日、昨年度末時点で、県内公立中学校187校(県立2校含む)の75・9%に当たる142校が運動部の朝練習(朝練)を「原則廃止した」とする調査結果を明らかにした。原則廃止が18・6%だった昨年夏の前回調査から大幅に増えた。部活の延長で行われている社会体育についても「部活に一本化して廃止」が138校(73・8%)に上り、前回より46・1ポイント上昇した。

 県教委は昨年度、「県中学校期のスポーツ活動指針」を定め、練習時間が確保できない場合などを除いて朝練を原則行わないことや、責任の所在が曖昧だとして社会体育を部活と一本化するよう市町村教委に求めている。調査は2月27日〜3月11日に実施。指針運用開始から1年近くたった状況を調べた。

 朝練は原則廃止のほか、「縮小して実施」15校(8・0%)、「従来通り実施」19校(10・2%)あった。「検討中」は11校(5・9%)。社会体育は、部活に一本化した学校のほか、「一本化を検討中」が18校(9・6%)。これに対し、「一本化は困難」11校(5・9%)、「(現状を)継続方向」が12校(6・4%)あった。対応自体を「検討中」は8校(4・3%)。

 県教委スポーツ課によると、朝練を従来通り実施している学校は「保護者の要望がある」などを理由に挙げた。社会体育も「外部指導者による技能向上が期待できる」などの声があったという。

 県教委は28日までに、県中体連とともに適度な運動メニューなどを例示した「運動部活動指導運営実践マニュアル集」を作成した。今後、市町村教委などに配布する一方、指針内容について説明する「出前講座」も開き、朝練原則禁止などの内容について保護者らの理解を求めていくとしている。
(出典:信濃毎日新聞

アルペン選手のニュースななめ読み 2015年5月

アルペンレーサーのオフの過ごし方・・・
まだシーズンが終わって間もないこの時季は、リゾートでリラックスしたり、次に向けての身体づくりに励んだり、。スキーテストやチーム合宿に参加したりと思い思いの行動をとっています。


マルセル・ヒルシャー
image


ハンネス・ライヒェルト
11377324_91044653901


ギレルモ ・フェイロ(フランスのダウンヒラー)
11205517_8624641904819

11266392_8613893305893


ジュリア・マンキューソ
10302032_10152736086462693

Slackline! The best fun workout I do:) it's a challenge and you can push yourself and feel the improvement all the time! Not to mention all those great little balance muscles you train:)

Posted by Julia Mancuso on 2015年5月27日

彼女は29日に頭部を怪我してしまいました

ミカエラ・シフリン
11228898_817839564932171_85


コリーヌ・Suter(フランス)
11266532_910243859035210_88450

63468_909789092414020_8832838


アレクシス・パンテュロー
11054816_106724750997098

10984077_1065227916839608


クリストフ・インナーホーファー
1554435_1015561044933553


テッド・リゲティ
11351370_1015303058371


ヘンリク・クリストファセン
image


ミヒャエラ・キルヒガッサー
1560691_107877505881708


ヴィクトリア・レーベンスブルク

11011603_1015297110660373



御嶽山噴火の威力

鉄筋コンクリ屋根壊す噴石 御嶽山頂の100メートル四方に1000〜2000個

IP150528MAC000038000 昨年9月27日の御嶽山噴火で多くの犠牲者が出た山頂一帯に降った噴石の中には、地面に衝突する時に鉄筋コンクリート製の屋根を壊すほどのエネルギーを持つものがあることが28日、山梨県富士山科学研究所などの研究グループの試算で分かった。100メートル四方に千〜2千個ほどが落ちた―としている。シェルター(避難壕(ごう))の強度や構造などに参考になりそうだ。

 同日、千葉市であった日本地球惑星科学連合の大会で発表した。

 同研究所の常松佳恵研究員によると、火山噴火予知連絡会が昨秋に山頂の剣ケ峰一帯を踏査した結果や、持ち帰った噴石から噴石の直径を平均35センチ、1立方メートル当たり2053キログラムと設定。東京大地震研究所が噴火翌日、上空から剣ケ峰など山頂一帯の噴石の跡を調べており、今回の試算は東大地震研の調査結果も参考に飛び方を推測した。

 試算によると、噴出時は秒速100〜150メートルと判明。飛距離に見合う高さも加味して衝突時のエネルギーを算出した。衝突時に1万ジェール(一般的な鉄筋コンクリート製の屋根を貫通するエネルギーの目安)を超える噴石は、火口周辺で100メートル四方に3千〜4千個。剣ケ峰や、剣ケ峰〜王滝頂上間の八丁ダルミ周辺、剣ケ峰北側の一ノ池の一部などは同千〜2千個が落ちたとしている。

 御嶽山噴火後、全国の火山でシェルターの整備や山小屋の補強に関心が高まった。整備主体となる地元自治体からは「有効性が判断できない」(焼岳などがある松本市)との声があり、内閣府は本年度、シェルターの強度や構造について指針を作る予定だ。

 常松研究員は試算について、「建物に必要な強度や、避難区域の設定の検討などに生かしてもらえるといい」と話している。

 御嶽山噴火の犠牲者57人の大多数は、噴石が当たることなどによる「損傷死」だった。剣ケ峰周辺で32人、八丁ダルミ周辺では17人が見つかった。

 富士山科学研究所は、富士山麓の生態系や火山防災などを研究。山梨県が昨年4月に設けた。
(出典:信濃毎日新聞

日本スキー場開発、ストップ高

150529001


日本スキー場開発は10時を回ってストップ高の7030円(1000円高)で推移し、大幅続伸となって4月に上場して以来の高値を約3週間ぶりに更新している。
昨日の取引終了後に第3四半期決算(2014年8月から15年4月)と株主優待の開始などを発表。シーズン特性の強い業態ではあるものの、営業・経常利益が通期予想を45%近く上回ったため、調査筋の中には想定以上と評価する姿勢がある。
株主優待という大きな株価材料が出てしまったため、当面は7月決算の発表まで材料出尽しとの見方はあるが、最近上場銘柄の中で順調に上値を追う好需給銘柄として引き続き期待する向きは少なくないようだ。
5月は皆無だったIPO(新規株式公開・上場)が6月は中旬から再開されるため、IPO人気を盛り上げやすい銘柄として証券業界の政策的な動向に期待する様子もある。

15年7月期第3四半期の決算内容は売上高は54億4200万円、営業利益は12億7900万円。通期では売上高57億5000万円(前期比17.1%増)、営業利益9億円(同24.2%増)と従来計画を据え置いた。

株主優待制度の内容は、毎年7月31日現在で1単元(100株)以上保有の株主を対象に、運営するスキー場の割引チケット5枚(1枚で4名まで利用可能)と、親会社の日本駐車場開発が運営・管理する時間貸し駐車場の1日駐車料金30%割引券5枚を贈呈する。スキー場は夏場でも登山やトレッキング、自然園の散策ができるという。

150529002


平成27年7月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

株主優待制度の導入に関するお知らせ

日本初、Hakuba Valley の The Mountain Collective への参加に関するお知らせ

クリスチャン・ライトナー、スペインチームと契約

全日本アルペン男子チームのヘッドコーチ・クリスチャン・ライトナーがスペインチームと契約。

150517-RFEDI-Christian-Leitner-CAR-web

2015/2016 アルペンマテリアルルール変更について (SAJ)

1.ヘルメットについて
 2014−2015シーズンはSAJA・B級大会(チルドレンカテゴリーは除く)においては新規格ヘルメットの着用は推奨となっておりましたが、2015−2016シーズンは着用が義務となります。
※新しい規格のヘルメットとは、FIS新規格に対応しFIS対応スッテッカーなどにより明示されているもの。
※このヘルメットルールは、DH・SG・GS 競技に適応されます。


2.U16、U14の競技スキーについて
 2015/2016シーズンのU14/U16の競技スキールールの変更に伴うSAJの対応については「ル−ル通りとする」となっておりまたが、一部変更となりました。
 14/U16のSG種目の競技スキーについては2015/2016シーズンは推奨となります。U14/U16のSL、GS種目の競技スキーについてはルール通りとなります。


20150529al01

20150529al02

GW 長野県内観光地の入り込み 89%増

大型連休、入り込み89%増 長野県内の主要観光地51カ所

 4月25日〜5月6日の大型連休中に長野県内の主要観光地51カ所を訪れた観光客数(延べ利用者数)は507万5千人で、前年同期(4月26日〜5月6日)を89%上回ったことが28日、県観光部のまとめで分かった。善光寺(長野市)で7年目に一度の御開帳が開かれ、3月に北陸新幹線(長野経由)が延伸開業したことなどから大幅に増加したとみられる。

 51カ所のうち前年水準を上回ったのは41カ所。善光寺が前年の7倍の224万4千人で、戸隠高原(同)も58%増の6万人に上った。同時御開帳が開かれている元善光寺(飯田市)にも前年の29倍の8万8千人が訪れた。

 新幹線延伸開業の効果もあって軽井沢高原(北佐久郡軽井沢町)は15%増の59万2千人。好天に恵まれた黒部ダム(大町市・富山県境)が24%増の8万7千人、御嶽山噴火後の復興支援PRに力を入れた奈良井宿(塩尻市)は21%増の5万2千人だった。

 前年を下回ったのは4カ所で、桜の開花が昨年より早かった懐古園(小諸市)が33%減の1万8千人、光前寺(駒ケ根市)が14%減の6千人だった。菅平高原(上田市・5万4千人)や下諏訪温泉・諏訪湖(諏訪郡下諏訪町・2万4千人)など6カ所は前年並みの入り込みだった。
(出典:信濃毎日新聞

好天続きの5月・・・

長野県内、暑く乾いた5月 梅雨前線影響、弱い状態続く

IP150528MAC000037000 長野県内は5月に入って好天の日が多く、高温少雨の状況となっている。主要5観測地点の27日までの平均気温は、松本が過去最高で、軽井沢は過去最高に並んでいる。長野、諏訪、飯田もこれまでで2番目の高さだ。降水量は長野以外は平年を下回っている。長野地方気象台は、県内は6月になっても梅雨前線の影響を受けにくく、高温少雨の状況が当面続くと予想しており、農作物への影響を懸念する農家もいる。

 今月1〜27日の平均気温は、松本が18・1度とこれまで最高の18・0度(1998年5月)を上回り、軽井沢は13・7度で98年5月の記録に並んだ。長野は17・8度(過去最高は17・9度)、諏訪は16・8度(同17・1度)、飯田は18・1度(同18・8度)で、いずれも観測史上2番目となった。

 ほかの地点も、立科が16・2度(同15・9度)、佐久が16・6度(同16・4度)、伊那が17・6度(同17・3度)と、98年5月に記録した過去最高を更新している。

 同気象台によると、5月前半は太平洋高気圧が北に張り出したことで、南から暖気が入って気温が上昇。その後、同高気圧の勢力は弱まったが、代わりに大陸から帯状の高気圧が流れ込んでやはり気温が上がった。

 後半も、例年なら梅雨前線を北に押し上げる太平洋高気圧の勢力が弱く、前線が南に停滞。本州付近を低気圧が通過せず、雨が少なかったという。そのため、主要5地点の日照時間は平年を大きく上回っている。
(出典:信濃毎日新聞
JOCジュニアオリンピックカップ2024
joc2024



JOC ジュニアオリンピックカップ2024
全日本ジュニアスキー選手権大会アルペン競技 技術系
【開催日程】2024年3月23日(土)〜27日(水)
【競技種目】大回転、回転
SAJ 競技データバンク
SAJ 競技本部 アルペン
SAJ ライブラリ アルペン
U16強化プロジェクト
2024 アルペンU16チームと共に日本スキー界の未来を変えよう!
U16_crowdfunding_banner_2024_


https://readyfor.jp/projects/2024U16AlpineSupport
livedoor プロフィール

C.A

Archives
QRコード
QRコード
記事検索
ガソリン価格情報

gogo.gs
tozan