クラブアルペン情報局

選手への必要な情報を発信していきます。

2013年06月

海越しの立山連峰、世界遺産登録へ 氷見市

83176-1T20130630202

 氷見市観光協会は、氷見の海岸から望む海越しの立山連峰の世界遺産登録を目指す活動を始める。海越しに3千メートル級の山々が見える景観は世界でも希少といわれ、推進活動を通じて氷見の観光振興につなげる。7月3日に松原勝久会長が市内で記者会見して、実行委員会設立などの計画を説明する。
 計画では氷見市観光協会と同市環境を良くする会が中心となり、市内の各団体で「氷見から見える海越しの立山連峰 世界遺産登録推進活動実行委員会」を設立し、署名活動などを行う。市や県の協力を得て、文化庁や環境省に働き掛けて「国内候補」としての推薦獲得を目指す。

 「海越しの立山連峰」の景観は、氷見市の海岸から高岡市の雨晴海岸に掛けて見ることができる。氷見市観光協会によると、気象条件の影響を受けるため、立山の景観は冬場を中心に年間40〜50日出現する。松原勝久会長は「世界遺産登録には20〜25年掛かるため、ハードルは高いが、推進活動が氷見の魅力の発信につながる」と意欲を話した。

乗鞍エコーライン、暫く大雪渓で通行止め

 7月1日(月)より運行を予定しておりました乗鞍高原〜乗鞍山頂(畳平)線は、乗鞍岳線の冬季閉鎖解除延期に伴い、一部運休並びに途中折り返し運転を行います。7月1日は終日運休、7月2日以降冬季通行規制解除までの間は、下記の「特別ダイヤ」による運行となりますので、あらかじめご確認の上ご利用いただきますよう宜しくお願い致します。また、大雪渓・肩の小屋口〜県境間は完全通行止(歩行禁止)区間になります。落石等の恐れがありますので絶対に立ち入らないようにお願いします。
333111

(アルピコ交通)


C.A雪渓トレーニング参加の皆様へ
往復とも専用のバスで移動しますので、時刻表に関係なく移動できます。

「富士山」世界文化遺産 三浦さんも登録祝福 (記事)

 富士山の世界文化遺産登録を記念する「市民とともに祝う会」が29日、富士吉田市で開かれ、5月にエベレストの最高齢登頂記録を更新した三浦雄一郎さんも駆け付け、登録を祝福した。

20130629-196498-1-N 祝う会は市の主催で、地元住民ら約600人が参加。「蝦夷(えぞ)富士」と呼ばれる羊蹄山(北海道)や、「薩摩富士」の別名もある開聞岳(鹿児島県)など、全国の「富士山」に関わる自治体関係者も出席し、祝辞を読み上げた。
 5月23日に80歳7か月でのエベレスト登頂を果たした三浦さんは「遥(はる)かなる夢の頂き・富士山とエベレスト」と題して講演。現在は富士山でトレーニングを積む三浦さんだが、30歳になるまで登ったことがなかったといい、「初めて富士山でスキー滑降した時は、空から海まで滑り続けていくようで感動した。こんなすごい山があったのかと思った」というエピソードを披露した。
(読売新聞)

倫理委員会を格上げ JOC (記事)

 日本オリンピック委員会(JOC)は28日の理事会で、指導現場での暴力や不適切な助成金などの受給問題を受け、加盟競技団体の法令順守を強化するため、総務委員会傘下のコンプライアンス専門部会を独立した倫理委員会に格上げすることを決めた。委員長は青木剛専務理事が兼務する。加盟団体審査委員会も常設化された。
 この他、定年で退任した福田富昭、水野正人両前副会長、市原則之前専務理事、国際オリンピック委員会(IOC)委員も務めた猪谷千春、岡野俊一郎両前理事と、野上義二前理事の名誉委員就任も決めた。また、全日本柔道連盟から、暴力問題を受けた改善改革計画の経過報告書が提出された。 
(時事)

北陸新幹線、愛称 『つるぎ』 推す声 (記事)

 2015年の開業に向けてJRが公募している北陸新幹線の列車愛称に、県内自治体から剱岳にちなんだ「つるぎ」を推す声が出ている。立山町の舟橋貴之町長が町のホームページ(HP)上のコラムで「個人的には『つるぎ』がいい」とし、隣接する上市町も、HPで町案として「つるぎ」を挙げている。

20130628-172245-1-N 愛称は、JR西日本と東日本が5月末に公募を始め、今月30日まで受け付け中。舟橋町長は5月31日付「町長コラム」で、「3文字の響きはいい」「県民の多くが『あれが剱岳だ』と指さすことができる」などと理由を説明した上で、「名前の通りシャープで、スピード感溢れる『つるぎ』で応募しようと思っている」と推した。剱岳は稜線の南側が立山町に含まれる。

 剱岳への登山口がある上市町も今月11日、町HPに愛称募集を告知するコーナーを設け、「上市町は“つるぎ”がいいね!」という一文を掲載した。町企画課は「応募数の多さに関係なくJR側が決めると聞いているので誘導をする気はない。剱岳は県民になじみがあり、『つるぎ』の車窓から剱岳を見てほしいという町の願いを込めた」と話す。

 新幹線駅が新設される黒部市は、新幹線関連の情報を集めた専用サイトでJRの愛称募集について紹介。同じく新幹線駅が開業する富山、高岡両市は、「市としてPRすることは考えていない」としている。

 一方、新潟県では新幹線が停車する上越市など5市を中心に構成する「新幹線まちづくり推進上越広域連携会議」が2〜4月に独自に名称を公募。上越市は今後、上杉謙信にちなんだ「けんしん」が1位となったことをJRに伝える方針。

 JR西日本金沢支社によると、これまで公募で決まった新幹線の主な愛称は山陽・九州新幹線の「さくら」や秋田新幹線「こまち」など。今回は応募案の中からJRが決定し、秋頃に発表する予定。
(読売新聞)


わたしも『つるぎ』を推しましたが、皆さん、如何でしょうか・・・
だんだん気に入ってきました!

沙羅、初の合同合宿で「男の技」盗む!

 ノルディックスキー・ジャンプの男女ナショナルチームが28日、札幌市宮の森での合宿をスタートし、練習を公開した。女子の昨季のW杯年間総合優勝を果たし、来冬のソチ五輪で金メダルの期待が懸かる高梨沙羅(16)=クラレ=は、初めての男女合同合宿を「勉強になる」と歓迎。男子トップレベルのジャンプ陣から技術を盗む。

20130629-00000007-dal-000-6-view 梅雨知らずでカラリとした札幌の空に、勢いよく飛び出していった。7回の飛躍ですべてK点(90メートル)を越えた高梨は「今季初となる宮の森ジャンプ台だったので、まずは感覚を取り戻そうと練習した。最後の方は慣れてきたし、いい練習になった」。ソチ五輪への始動となる合宿初日を、充実の表情で振り返った。

 小さな女王は、さらなるレベルアップへ意欲十分だ。五輪に向け、ジャンプチームの一体感を高めるために実現した約60人の男女合同合宿だが「世界で戦っている選手のジャンプは、技術とかが格上」と、男子のジャンプを学ぶつもりだ。この日は、竹内ら有力選手が飛ぶ姿に「圧倒された。そういうジャンプをしっかりと勉強して帰りたい」と目を輝かせた。

 五輪への強力な援軍も得た。今季から専属契約を結ぶスキー板のメーカー「エラン」(本社・スロベニア)からは、昨季よりも軽量化されたオリジナル板を提供された。「SARA」の名が入ったデザインに「びっくり」と驚きながらも「この前までの板よりも断然良くなった」と手応えをつかんでいる。今季初戦となる来月14日のサマージャンプ朝日大会(士別市)が新たな“相棒”の大会デビューにもなる。

 「昨年くらいから体力がついてきて、長時間の練習でもバテずに集中してできるようになってきた。期待に応えられるように頑張りたい」。夏に力を蓄え、ソチでの歓喜につなげる。
(スポーツナビ)

ジュニア向け基本トレーニング (VIDEO)

しっかりストックを突く、切り換えで身体を使って高いポジションからエッジングする・・・



月山情報 (29日)

今年の月山は、まだいけますね!

1306280113062802

例年より2週間くらい遅い感じです。(写真は28日)

情報元 「月山いぐべ」

色鮮やかな高山植物見頃 森吉山、登山客が堪能

1306290011 北秋田市の森吉山(1454メートル)で高山植物が見頃を迎えている。28日は市営森吉山阿仁スキー場のゴンドラを利用した県内外の約150人が、色鮮やかな花畑を楽しんだ。
 ゴンドラ山頂駅から歩いて2時間ほどの山人平(やまびとだいら)では、白のチングルマ、ピンクのイワカガミの花畑がじゅうたんのように広がっている。登山客はかれんに咲く花に見入ったり、写真に収めたりした。
 登山道沿いにはシラネアオイやオオバキスミレが、湿地ではヒナザクラやミズバショウなども咲き誇っている。
 地元ガイドによると、花畑の見頃はあと10日ほど続くという。
(秋田魁新報)

北京の大気汚染 「PM2.5」の濃度が最悪レベルに上昇

 北京市で28日、有害物質を含んだ濃霧が発生した。市内の一部地域では6段階の大気汚染指数のうち最悪の「深刻な汚染」を記録。当局はなるべく屋内に待機し、外出を控えるよう呼び掛けた。

20130629k0000m030136000p_size5 市中心部では数百メートル先のビルが白色にかすんだ。各地で微小粒子状物質「PM2.5」が大気1立方メートル当たり300マイクログラムを超える値を観測、日本の環境基準(1日平均35マイクログラム)をはるかに超える深刻な汚染状況。
 気象当局は、北京周辺の気圧配置により、汚染物質が拡散しにくい状況になったのが原因だとしている。

 北京市は2020年までに大気汚染を大幅に改善する目標を掲げ、対策を強化する姿勢をアピールしているが、改善の兆しが見えない。

富士山入山料、協力金1000円 7月25日から10日間

徴収した入山料、使途が検討課題 (読売新聞)

 協力金として、7月25日〜8月3日の10日間、午前9時〜午後6時に登山者から任意で1000円を徴収


title-image04

 世界文化遺産に登録された富士山への入山料(利用者負担)の試験的な導入が28日、静岡、山梨両県の自治体や観光団体などの関係者で構成する「富士山世界文化遺産協議会作業部会」で決まった。7月25日〜8月3日、登山者から1000円を目安に寄付を募る。これまで試行に慎重な姿勢を示していた山梨県側からも目立った反対意見はなかったが、入山料の具体的な使い道は決まっていない。


 静岡県側では午前9時〜午後6時、富士宮、須走、御殿場各ルートの5号目登山口に係員を配置し、「富士山保全協力金」としての寄付を呼びかける。協力者には記念の缶バッジと領収証を手渡す。1000円を目安に寄付を募るが、それ以外の金額でも受け入れる。
 ただ、期間中には山岳レースの大会が予定されており、具体的な試行日は両県などで調整し、7月上旬に正式に決まる見通しだ。荒天時は試行を中止する。

 入山料は、環境保全や登山者の安全対策を目的に集めるが、具体的な使途は決まっていない。この日の会合でも、山梨県側の担当者が「具体的な使い道をどうするかは今後の検討課題」と説明するにとどまった。


◇金額と使途、明確化急げ
 富士山の入山料導入に向けて、静岡、山梨両県は大きな一歩を踏み出した。富士山の夏山登山者数は、環境省が調査を始めた2005年と比べ、12年は1・6倍の約32万人に増加。今夏は世界遺産の登録効果でさらなる登山者が見込まれる。
 こうした状況を踏まえ、環境保全や安全対策にかかる費用を登山者に求めることは理解できるが、性急に決まった感は否めない。両県は「納得づくめで結論を出したい」(川勝平太・静岡知事)としていたが、関係者には戸惑いもある。静岡県側の山小屋関係者は「集めたお金の具体的な使い道が不透明だ。お金が入ってから使い道を考えるのはおかしい」といぶかしむ。
 利用者負担のあり方を検討している、両県の有識者会議の委員を務める岩手大の山本清龍准教授(公園計画)は「入山料を集める目的を明確にして試行しないと、次のステップにつながらない」と指摘する。
 両県は今後、富士山の保全活動にかかっている費用を積算し、それを参考にしながら入山料や使途を決める考えだ。両県は来夏には本格導入を予定しているが、登山者の理解を得るためにも、一刻も早く使途や金額を明確にする必要がある。

北半球、今後は寒冷化に

数年後に北半球は寒冷化するかもしれない

 海洋研究開発機構がグリーンランド海の水温が気候に及ぼす影響を解析した結果、数年後に北半球が寒冷化する可能性がでてきた。28日付米専門誌に発表する。今後、二酸化炭素の増加による温暖化との関係の研究も必要という。
SeaIce2005

 北半球では、北大西洋を中心に約70年周期で寒冷化と温暖化が繰り返される傾向がある。北半球は1940〜70年代にかけて寒冷化し、80年代以降は温暖化している。グリーンランド海の水温が海水の大循環を通じて、北半球の気候に影響を与える可能性が指摘されてきた。
 1957年以降の海水温度を解析した結果、グリーンランド海の水温が70年周期の気候変動の先行指標になる可能性が示された。現在の温暖化は1979年にグリーンランド海の水温が2度上昇したことがきっかけで始まったとみられ、2015年前後には寒冷化が起こる可能性があるという。

本田選手、子どもサッカー教室で「個」の力の大切さ伝える

1306281101

 サッカーのロシアリーグ・CSKAモスクワの日本代表MF本田圭佑(27)が27日、今月4日に関東地区で初めて東京・清瀬市に開校した、自ら監修する「ソルティーロ・ファミリア・サッカースクール」をサプライズ訪問。男女児童約50人とふれ合った。
 児童の父母や学校帰りの高校生ら約400人が見守る中、「自ら判断できる選手に」という理念通り、ミニゲームでは「考えろ、考えろ!」と笑顔で激励。約2時間のふれ合いを終えると、報道陣には対応せず無言で引き揚げた。7月6日にCSKAモスクワの練習に合流する予定だ。

転売ガソリンの流通自由化 店頭価格下落も

給油所の安値調達を容認 公取委

 公正取引委員会は石油元売り8社に対して、自列販売店が別ルートで商社などから安いガソリンを仕入れることを認めるように求める方針を打ち出した。
 元売りが系列販売店に正規ルート以外のガソリン購入を禁じている取引慣行が独占禁止法に抵触すると判断した。安値仕入れが広がればガソリンの店頭価格が下がる可能性もある。
 法的強制力はないものの、是正されなければ行政処分も視野に審査を検討する。

 ガソリンは、大別して2つの流通ルートがある。
 流通量の8割強を占める元売り各社が系列販売店を通じて「エネオス」や「エッソ」などのガソリンスタンドで販売する正規ルート。
 そして、元売りが正規ルートで余剰生産品となったもの商社などに卸し、独立系のガソリンスタンドを通じて販売するルート。
 商社経由で販売されるガソリンは「業転玉(業者間転売玉)」と呼ばれ、公取の調査では正規ルートに比べて1リットル当たり平均3.8円安い。

 公取は、元売りが系列販売店に対し、正規ルート以外からガソリンを仕入れるのを禁じている取引慣行を指摘。安いガソリンの購入を禁じられた系列店が独立系に対して不利な競争条件を強いられていると判断した。

 系列店は元売りのブランドを使用しているため、正規ルート以外からの仕入れは契約違反としてきたが、その元売りも最近は自社製品以外を混ぜ合わせてガソリンを卸しているのが実態。公取は、この不平等な取引慣行の是正を求めることにした。

 全国石油商業組合連合会によると、需要減によりガソリンスタンドの数は過去10年で26%減った一方、安値品の流通割合は20%から26%に上昇した。多数を占める系列店の経営が悪化しているため、仕入れ環境の適正化を促すのねらい。

土曜授業復活、省令改正し来年4月実施目指す (記事)

mqdefault 公立小中高校の学校週6日制復活を検討している文部科学省の検討チーム(主査・義家弘介政務官)は28日、土曜授業を行いやすくするための省令改正を求める中間報告をまとめた。
 下村文科相が同日、閣議後記者会見で明らかにした。秋をめどに省令を改正し、来年4月からの実施を目指す。

 学校教育法施行規則(省令)では土曜を休業日と定めており、例外的に「特別の必要がある場合」にだけ授業を認めている。中間報告では、これを改正し、自治体の判断で土曜授業を実施できるようにすることを求めた。一方、全国一律で土曜授業を制度化することは、週5日制が定着しているため、検討が必要とした。
 会見で、下村文科相は「子どもの健やかな成長には、土曜の教育環境を豊かにする必要がある」として、自治体の自主的な取り組みを支援する考えを示した。
(読売新聞)

ロボットのサッカーも熱い!オランダで「ロボカップ」開幕 



robo

ロボットも動きが巧妙になってきました!
転んでも自分で立ち上がれるんですから・・・
スキーロボットは難しいんでしょうね。
ロボットがスイスイとポールをなぎ倒して滑れるようになると脅威です。
スケートの方が滑り易いかもしれません。


ふと、気付いたのですが、
ロボットの基本姿勢は膝を少し曲げた状態です。
これは、きっと次の行動を起こすための中間姿勢なのだと思います。

と、言うことは、このポジションは受け(静)の状態からのポジションとも言えます。
つまり、アルペン競技の場合は常に能動的な運動を求められますから、このポジションだと受動的な動きとなるとも言えます。アクティブにスキーをたわませる運動を行なう場合は、高いポジションが基本ポジションという平沢岳さんのコメントを思い出しました。

基礎スキー(技術選ではなく、一般スキー)の場合は、いわゆる自然落下の中で、外力を効率よく利用してバランスをとった滑りを基本としますから、よく「中間ポジションを取りなさい」というと、この膝を少し曲げた状態のこのポジションを取ることが多いのだと思います。

氷の融解が始まる“きっかけ”を分子レベルで解明することに成功 (岡山大)

【研究成果の要約】
 水分子は小さな水素原子2個と大きな酸素原子1個から成る。固体の氷では、分子が六角形の網を構成するように整然と並んでいる。
 しかし、温度が上昇すると分子が揺らぎ出し、分子同士の結合が切れて六角形の形が崩れる所が現れる。望月さんらはこの結合の切れ方に注目し、分子間に働く力の計算を繰り返した。
 分子が揺らいで結合が切れ、六角形の形が崩れても、初めのうちはすぐつながって元に戻る。しかし、温度上昇で揺れがひどくなると、つながる際に間違った分子の組み合わせが発生してしまい、連鎖的に組み替えが起きて結晶構造が崩壊することが分かった。



◆成果
  氷が内部から融解する仕組みを、コンピュータシミュレーションを用いて、分子レベルで詳細に解明する事に初めて成功した。
◆新規性
 氷の構造の乱れの大きさを測る新しい尺度を開発し、氷の融解過程はこれまで考えられていたような単純な経路ではなく、“水素結合ネットワークのからまり”をきっかけとする複雑な過程であることを明らかにした。
◆意義ならびに将来展望
 固体・液体間の相変化という普遍的物理現象の仕組みを分子レベルで明らかにしたものであり、様々な物質の構造変化を理解する基盤を提供する。また、周囲の水を含む蛋白質の構造変化の仕組みの解明、さらには、その繰り返しである“生命の維持”を分子レベルで解明することへ繋がると期待される。


 氷は通常、融点(1気圧では0℃)で容器の壁や表面から融け始めます(不均一融解)。これに対し、界面が存在しない理想的な環境では、氷自身が自発的に結晶構造を乱し、融解のきっかけを作りだす、均一融解という現象が起こります。身近な例では、氷に強い光をあてると、表面だけでなく内部からも融け、融けた液体の水がチンダル像と呼ばれる、雪の結晶とよく似た形を氷の中に形成します(図1)。この内部からの融解が“界面が存在しない理想的な環境”に対応します。チンダル像はアイスフラワーとも呼ばれます。
 この氷の均一融解は、いわゆる一次相転移という物理・化学の最も重要な現象の一つです。氷の結晶は、それぞれの水分子が隣接する4つの水分子と計4本の水素結合を作っており、図2のように、規則正しく秩序を保った非常に安定な水素結合ネットワーク構造を形成しています。一方、液体の水は、水素結合は残っていますが、より乱雑な無秩序な構造をしています(図3)。均一融解において、氷の安定な構造を崩壊させ、乱雑な液体の水の構造へ変化させる仕組み、特に秩序が崩壊し始める“きっかけ”は、これまで謎のままでした。
 今回、総合研究大学院大学の望月建爾氏(物理科学研究科機能分子科学専攻5年一貫制博士課程4年)は、岡山大学の松本正和准教授および分子科学研究所の大峯巌教授とともに、均一融解の初期過程を分子レベルで詳細に解明する事に世界で初めて成功しました。

Fig1
図1:氷の内部融解で現れるチンダル像の写真。単結晶の氷の内部から融解した時に現れる模様。写真の中の六花模様は融解で生じた液体の水で、その周りは氷の結晶。チンダル像の大きさは5 mm程度。

Fig2
図2:氷の結晶の分子構造。赤色が酸素原子、白色が水素原子を表す。白色の線は分子内の酸素と水素の結合、水色の線は分子間の水素結合を表す。各分子が周囲の4分子と4本の水素結合を作っている。6つの水分子が環を作り、非常に秩序だった構造である。

Fig3
図3:液体の水の分子構造。氷とは異なり、乱雑な構造である。

Fig4
図4:分離した欠陥対の典型的な構造。左右の青と赤で囲まれた図は、中央の図の欠陥対の周辺構造を拡大した。左の欠陥は、侵入型欠陥と呼ばれ、結晶中に一つ余分な分子が入っている。右の欠陥は、空孔型欠陥と呼ばれ、結晶点にあるはずの分子が抜けている。二つの欠陥は対として生成し、フレンケル欠陥と呼ばれている。
欠陥対以外の部分は、整然とした氷構造を保っているのが分かる(中央の図)。この欠陥を消すには、結合を一旦壊しながら、中央の図の橙色の矢印の経路を辿り、侵入型と空孔型の2つの欠陥が出会う必要がある。このように、特定の経路を通らないと、完全な結晶構造に戻れない状態を“糸のからまり”と表現した(研究内容)。氷の結晶中には、他にもさまざまな種類の欠陥が存在するが、数ある欠陥の中で、この欠陥対が融解を引き起こす事実を明らかにし、その理由を物理的に説明したのは本研究が世界で初めてである。

press-130613img5
図5:融解過程の概略図。結晶点から離れた分子(欠陥分子)は明るい色、それらが作る水素結合は赤い線で示した。図4と同様に、完全な結晶構造へ戻るための経路を橙色の矢印で示した。まず、氷から構造(a)のような欠陥分子を含む構造ができる。(a)は、欠陥分子の数は多いが、氷へ戻る経路は短く、熱揺らぎで簡単に氷へ戻ってしまう。そのため、構造を破壊し、液体の水へ相転移する事はない。完全な結晶構造へ戻るには、全ての欠陥分子が適切な場所へ戻る必要がある。しかし、時々失敗し、図(b)のように、侵入型欠陥と空孔型欠陥(フレンケル欠陥)が取り残される。研究内容で説明したように、この欠陥対が氷へ戻らない“消えない欠陥”として存在し続け、かつ水素結合ネットワークの構造変化を容易にする事で、液体の水へと導く。

Fig6Fig7
図6:規則正しい氷の構造の内部から、融解が始まり、液体の水が現れる様子を模式的に表した図。

総研大、岡山大、分子研3者共同の報道発表資料


スキーが滑るとは?
この固体から液体へ変化する部分が影響します。

スキーの滑走性やWaxの研究にも役立つ内容かもしれません。

第1次アルペン遠征 (SAJ)

派遣期間
 7月15日〜8月23日

派遣先
 ニュージーランド

派遣目的
 基本技術強化トレーニング及びFISレース参戦

派遣選手
 B 湯浅直樹(スポーツアルペンスキークラブ)
 C 佐々木明(ICI石井スポーツスキークラブ) 
   河野恭介(早稲田大学)
   石井智也(サンミリオンスキークラブ)
   及川貴寛(サンミリオンスキークラブ)
   成田秀将(東海大学)

コーチ
 LEITNER Christian、STEINER Michael、長田新太郎
スタッフ
 早坂優一、大瀧詞久、伊東裕樹、横田幸平

肌のしわ、シミなぜ?資生堂主任研究員が高校出前講座 (記事)

20130627-140026-1-N 先進的な理数系教育に取り組む文部科学省指定の高校「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の山梨県立巨摩高校(南アルプス市)で26日、化粧品会社「資生堂」の研究員による特別講座が開かれた。
 SSH事業の一環で、最先端の科学を生徒に学んでもらおうと開催。「科学でときめくということ」と題し、資生堂の化粧品開発センター主任研究員の渡辺裕子さん(46)が1年生約240人に講義した。
 渡辺さんは、肌のしわやシミができるメカニズムを科学的に解説したり、新しい商品の開発秘話を披露したりした。柴田智貴さん(15)は「科学が生活に結びついていることが分かり、面白かった」と話した。
(読売新聞)

「世界」の富士山、山開き控え登山道調査 (記事)

20130627-142123-1-N 世界文化遺産に登録された富士山の山開きを7月1日に控え、山梨県などによる吉田口登山道の調査が27日午前、始まった。
 5合目から山頂までの登山道などで、防護柵や岩場の手すり、積雪量などを調べ、安全を確認する。
 調査には、山梨県や富士吉田市、山梨県警などの関係者が参加した。登山者の増加を見込み、県は今年、7月1日から9月1日まで、吉田口5合目に現地連絡本部を設置。24時間態勢で万全を期すことにしている。
 一方、静岡県御殿場市の富士山御殿場ルート新5合目では、入山門が16年ぶりに建て替えられ、27日に完成を祝う式典が行われた。鳥居をかたどった門はヒノキ作りで、高さ約4メートル。市観光協会によると、門は、登山者の安全を祈願して明治時代に設けられた。門が老朽化したため、世界遺産登録に合わせて建て替えた。


 静岡県は27日、静岡側の3登山ルートのうち、御殿場、須走の両ルートについては山開き当日から頂上までの通行規制を解除すると発表した。
 富士山の世界遺産登録で、例年以上の登山者が集まることが予想されるが、山梨側の吉田ルートと合わせ、3ルートで登頂できることになった。
 御殿場、須走の両ルートが山開きの日に頂上まで全通するのは2006年以来。静岡側の残る富士宮ルートは、残雪が多いため、規制を解除するのは新7合目までとし、8日から頂上まで解除する。
(読売新聞)
JOCジュニアオリンピックカップ2024
joc2024



JOC ジュニアオリンピックカップ2024
全日本ジュニアスキー選手権大会アルペン競技 技術系
【開催日程】2024年3月23日(土)〜27日(水)
【競技種目】大回転、回転
SAJ 競技データバンク
SAJ 競技本部 アルペン
SAJ ライブラリ アルペン
U16強化プロジェクト
2024 アルペンU16チームと共に日本スキー界の未来を変えよう!
U16_crowdfunding_banner_2024_


https://readyfor.jp/projects/2024U16AlpineSupport
livedoor プロフィール

C.A

Archives
QRコード
QRコード
記事検索
ガソリン価格情報

gogo.gs
tozan