クラブアルペン情報局

選手への必要な情報を発信していきます。

2012年07月

今夏、平年よりは暑い

気象庁は25日、8〜10月の3カ月予報を発表した。総じて平年より暑くなる日が多いと予想している。

 8月は、東・西日本で平年と同様に晴れの日が多く、暑い夏になる。
 9月は、北・東日本と西日本日本海側では、天気は数日の周期で変わるが、西日本太平洋側では、平年と同様に晴れの日が多く、残暑書が厳しいそう。
 10月になると全国的に天気は数日の周期で変わるが、北日本太平洋側、西日本では晴れの日が多くなる。

 8月の気圧配置では、フィリピン周辺の対流活動が平年より活発なことから、平年に比べて太平洋高気圧に覆われやすく、高温傾向が見込まれるとしている。
 一方でエルニーニョ現象も確認されており、10月くらいからその兆候が表れるとみている。

全般3か月予報(8月〜10月)解説資料

韓国の屋内スキー場

WoongjinPlaydoci

WoongjinPlaydoci


韓国2長さ270メートル、幅70メートルのスロープがあり、上級者向けは斜度15度、中級者向けは11度。
また、雪ゾリ専用スロープもあり、子どもやお年寄りにも人気。
インストラクターによる講習を受けられる練習場やラウンジバー、レンタルショップなどの附帯施設も整っている。
室内スキー場の他、波のプールや滑り台などのある室内ウォーターパークや200打席ある室内ゴルフ場、大型フィットネスセンターがあり、複合レジャー施設として人気を集めている。




韓国
韓国3


【電話】 +82-32-1330(日本語可)
【運営時間】 10:00から23:00まで
【利用料】
 午前(08:30から12:00まで) :大人(13歳以上) 45,000ウォン 子供(12歳以下) 34,000ウォン
 午後(13:00から17:00まで) :大人(13歳以上) 52,000ウォン 子供(12歳以下) 39,000ウォン
 夜間 (18:00から22:00まで) :大人(13歳以上) 59,000ウォン 子供(12歳以下) 44,000ウォン
 深夜 (22:30から01:00まで) :大人(13歳以上) 40,000ウォン子供(12歳以下) 30,000ウォン
 午前+午後 (08:30から17:00まで): 大人(13歳以上) 69,000ウォン 子供(12歳以下) 52,000ウォン

woongjinPlaydoci ホームページ


京畿道加平郡では、韓国最大のドーム型屋内スキー場が、2012年末完工をめどに建設される。
民間資本2000億ウォン(約150億円)が投じられ、清平面の29万9000平方メートルに建設される。スキー場は直径180〜210メートルの楕円(だえん)形で、さまざまな難易度のスロープを回転させることで、最大で幅50メートル、長さ300メートルのスロープを確保する。コンドミニアムやゴルフ練習場、プールなども隣接予定。
屋内スキー場は京畿道富川市と釜山市に次いで3番目だが、回転方式の設計は韓国初で、規模も両施設を抜く。首都圏からのアクセスも良いとして、集客に期待を寄せている。


韓国も勢いありますね!
韓国の屋内スキー場は日本からも行きやすいので、10月ごろの初滑りトレーニングが企画されています。
金曜夜羽田発で2泊3日のツアーが一般的ですね。

東京都スキー連盟 2012−2013シーズン事業計画

平成25年度 事業計画書

SAT1
SAT2
SAT3

真夏の屋外でクロカンスキー

夏空の下、雪上コース快走 (北海道新聞)

 真夏に屋外で造成した雪上コースを滑る「全道サマークロスカントリースキーin倶知安大会」が22日、倶知安町の陸上自衛隊倶知安駐屯地で開かれ、町内外の約100人が、久々の雪の感触を楽しんだ。
hokkaido 4回目の今年は、町内で保管していた雪約2600立方メートルを使い、昨年より130メートル長い430メートルの周回コースを設置。参加者たちは幼児や小中高生、新設された一般の部に分かれ、50メートルから450メートルのタイムを競った。 選手たちがコースを疾走すると、観客が「あと少し、追い越せ」「頑張れ」などと声援を送った。北翔大(江別市)スキー部の川端亘さん(21)は「夏に練習ができると、冬の感覚を忘れずに翌年まで持ち越せるのでありがたい」と話していた。 


そうなんです。
この時期に少しでも雪上練習ができると、身体が忘れません。

涸沢(北ア)の雪渓 例年より多い

雨中の雪渓に歓声 北ア・涸沢に登山者の列 (信濃毎日新聞)

 梅雨明け後初めての週末を迎えた北アルプス・穂高連峰では、涸沢(からさわ)を中心に大勢の登山者が入山した。22日は断続的に雨が降るあいにくの天候だったが、時折見られる高峰や雪渓の雄大な景色に歓声を上げるなどしていた。
120723 熊本市の山仲間9人パーティーは4泊5日の日程で奥穂高岳(3190メートル)へ。22日は涸沢から山頂を目指したが、雨や霧で視界は不良。それでも「涸沢からの雪渓が絶景だった。それが見られただけでも来たかいがあった」と笑顔を見せていた。
 標高2300メートルの涸沢では、テント場の大部分がまだ雪に覆われた状態。涸沢ヒュッテ社長の山口孝さんは「空梅雨の影響もあり、これほどの雪渓が残っているのは近年まれ。その分、景色も良く、涼しくて快適」とし、今週末に夏山シーズンが本格化すると見込んだ。
 奥穂高岳直下にある穂高岳山荘には21日に100人前後の登山者が宿泊。同山荘社長の今田恵さんは「雨の中でも多くの人が足を運んでくれた。ただ、登山道に危険箇所がある他、天候の急変もあるので、しっかりした装備で入山してほしい」と呼び掛けていた。


夏休みの朝練

っと、言ってもサッカーの朝練です。

今年もはじまりました!
朝6時〜7時半まで、土日の通常練習日と合宿週間等を除く、20日間を担当します。

もう、4年目になりますね。
小学校低学年から高学年までいますので少し大変ですが、朝練では個人のフィジカル面、テクニカル面のベーシックをつくっていって、秋以降にしっかりとレベルアップしていくことを念頭に入れて指導しています。

練習メニューは、その日の天候、参加人数なども踏まえて組み立てますが、意外とパッとイメージをつくって素早く準備ができるようになりました。モタモタして隙をみせるとだらけますので、手際良くがポイントです。(子供たちは鋭いですからね!)

そして、
コーチングしながら、毎朝、子供たちから元気をもらっています。
今年もがんばろう!

DSC_3181DSC_3182
DSC_3183DSC_3184

雪渓トレーニング2012 (追加情報)

乗鞍雪渓トレーニングの追加のお知らせ

第1弾は中止、第2弾は日帰りとなりましたが、今年は雪渓の残雪量が例年より1週間以上多めですので、来週も実施を決定しました。
DSC_3171
写真は昨日(21日)の大雪渓


次回は、2日間の合宿形式で、ロングポールも使用し本格的なSLトレーニングを予定しています。
宿の方にも、いろいろご協力いただけることとなりましたので、充実した内容となりそうです。

既に参加申し込みがあり、定員は残り僅かですので、希望の方は早めに連絡ください。
日帰りで参加希望の方は、直接バスで「大雪渓・肩の小屋口」までお越しください。(参加の旨の連絡を事前にお願いします。トレーニング場所は、当日、現地の状況で幾つかの場所をセレクトしますので、見つからない可能性があります)


【日程】
 7月28日(土)〜29日(日)
【トレーニング内容】
 SLポールトレーニング
  ・ショートポールでの基本練習
  ・ロングポールでの実践練習
  ・ビデオ撮影によるその場でのフィードバック
  ・2日目はタイム計測も予定
  (パンチガード、レガース、チンガード等のSL装備を用意してください)

【その他】
 ・今回は、少人数で実施しますので、宿泊者を優先いたします。日帰り参加、宿泊定員オーバーの場合は、現地(雪渓)での集合・解散となりますので、ご了承願います。
 ・宿泊参加の方は、初日は宿舎集合(5時15分)です。
 ・必要経費を徴収(人数割り)いたしますのでご了承ください。
 ・ご不明な点は、連絡をください。詳細をご説明いたします。

SAJ問題 裁判では決着

スキー連盟会長選出は「有効」 2審判決確定 (毎日新聞)

 全日本スキー連盟(SAJ)が10年に行った役員改選は手続き違反で無効だとして、一部の会員が、鈴木洋一会長ら理事6人が理事の地位にないことの確認を求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(須藤正彦裁判長)は18日付で、会員側の上告を棄却する決定を出した。理事6人の地位の正当性を認めた2審・東京高裁判決が確定した。
 連盟は10年10月の評議員会で鈴木会長を選任。原告の会員側は、会長候補は役員選出委員会が選出した上で、評議員会に推挙して決めると運営規則が定めているのに、選出や推挙の手続きがなかったと主張した。1審は会員側の主張を認めたが、2審は「役員選出委員会は常に意見が二分していた。円滑に審議が進む状況になく、推挙を期待できない特段の事情があった」と認定、逆転敗訴とした。2審判決後、連盟は役員選出委員会の廃止を決め、評議員会が会長を直接選ぶ方式に改めている。

今日の乗鞍

3e74a661.jpg

d822346a.jpg

積算雨量が規定を超えたようで通行止めになるとのことで撤収です。

今日の乗鞍

cb7f6014.jpg

907a2992.jpg

415033c3.jpg

b74cfadf.jpg

8930ec79.jpg

78fc1123.jpg

9349bf34.jpg

f3580a7c.jpg

193df66c.jpg

c09377f9.jpg

雨の中ですが、頑張ってます!

今日の乗鞍

63bc327d.jpg

1d3d1266.jpg

3fc0707e.jpg

88f71b7f.jpg

大雪渓に到着です。
雪はまだ、たくさん残ってます。

今日の乗鞍

53bb1da6.jpg

94e9e2fe.jpg

おはようございます。
6時現在
天候 曇り
観光センターから乗鞍岳山頂付近も見渡せる状況です。

ライチョウを守ろう!

乗鞍岳にライチョウのひな守る かご設置 (信濃毎日新聞)

DSC_0388DSC_0515

 信大の中村浩志名誉教授(鳥類生態学)や環境省などの研究チームは、個体数が減っている国天然記念物ライチョウを保護するため、北アルプス・乗鞍岳にひなが大きくなるまで守るケージ(かご)を設置し、2日に作業を終えた。中村名誉教授は「絶滅寸前まで追い詰められた野鳥を人工飼育などで繁殖させるこれまでの保護の在り方に一石を投じたい」としている。

かご 金属製のかごは、標高2770メートルにある東大宇宙線研究所乗鞍観測所に程近い平らな場所に4日間かけて設けた。横2・7メートル、縦4・5メートル、高さ1・5メートル。周辺には複数のライチョウのなわばりが確認されており、来年度の本格実施に向けことし8月ごろ、かごの中に親鳥とひなを誘導できるか試験をする。
 ライチョウは、7月中旬のふ化後1カ月間に死ぬ確率が最も高く、悪天候で衰弱死したり、オコジョやキツネなどの天敵に捕食されたりする例が多い。母親1羽当たり6〜7個の卵を産むが、ふ化後1カ月で1〜2羽に減るという。この時期に母子をかごに入れ、中村名誉教授らが交代で常駐し、餌となる植物の状況を確認したり、荒天時にシートで覆ったりする計画だ。ライチョウの生息環境は近年、猿など低山の動物の侵入や、地球温暖化の影響で厳しさを増している。既に中央アルプスや八ケ岳では絶滅している。中村名誉教授は「増やしたライチョウを放して復活につなげたい。絶滅を防ぐ危険分散にもなる」と抱負を語る。

アルペン 2012/2013 Japan Ski Team List

【ナショナルチーム】
B 湯浅 直樹 1983年4月24日 スポーツアルペンスキークラブ (愛知県)
C 大越龍之介 1988年11月29日 (株)東急リゾートサービス (北海道)
C 石井 智也 1989年5月23日 サンミリオンスキークラブ (福岡県)
C 成田 秀将 1993年9月23日 東海大学 (学連)
C 新 賢範 1993年7月22日 東洋大学 (学連)
C 清沢恵美子 1983年11月20日 チームクレブ (新潟県)
C 長谷川絵美 1986年5月8日 サンミリオンスキークラブ (福岡県)
C 星 瑞枝 1985年9月2日 湯之谷スキークラブ (新潟県)
C 金子 美里 1988年9月27日 秋田いすず自動車(株)スキー部 (秋田県)

【ナショナルチーム・コーチングスタッフ】
部長 片桐 幹雄 野沢温泉スキークラブ (長野県)
副部長 押切 孝志 北海学園札幌高等学校 (北海道) 
ナショナルチーム男子ヘッドコーチ 岩谷 高峰 高根スキークラブ (岐阜県)
ナショナルチーム女子ヘッドコーチ 相原 博之 東海大学札幌スキークラブ (北海道) 
ナショナルチームチーフコーチ LEITNER Christian SAJ特別会員
ナショナルチームコーチ STEINER Michael SAJ特別会員
ナショナルチームコーチ 長田 新太郎 清里スキークラブ (山梨県)
ナショナルチームコーチ 佐藤 雪大  朝里スキースクール (北海道) 
ナショナルチームコーチ 岡田 翼 札幌SS PRODUCTSスキーチーム (北海道)
ナショナルチームコーチ 安食 真治 蔵王クラブ (山形県)
ナショナルチームコーチ兼オフィシャルサービスマン 伊東 裕樹
科学サポート部会 石毛 勇介 本庄市スキークラブ (埼玉県)
トレーナーサポート部会 早坂 優一 SAJ特別会員

【SAJジュニアチーム】
JrA 安藤佑太朗 1994年2月26日 早稲田大学 (学連)
JrA 工藤 督宗 1995年10月12日 札幌第一高等学校 (北海道)
JrA 柿崎夢之助 1995年6月28日 北照高等学校 (北海道)
JrA 小原 健汰 1994年5月9日 日本大学山形高等学校 (山形県)
JrA 廣島 聖也 1995年1月4日 双葉高等学校 (北海道)
JrA 深瀬 和志 1993年4月27日 法政大学 (学連)
JrB 原田 友希 1993年6月20日 法政大学 (学連)
JrB 中村 舜 1995年4月30日 双葉高等学校 (北海道)
JrB 山越 涼平 1996年5月11日 岐阜第一高等学校 (岐阜県)
JrB 佐藤慎太郎 1996年11年24日 山形南高等学校 (山形県)
JrA 川浦あすか 1993年11月24日
JrA 向川 桜子 1992年1月20日 早稲田大学 (学連)
JrA 新井真季子 1993年 6月12日
JrA 岡本 乃絵 1992年3月22日 東海大学 (学連)
JrA 蓮見小奈津 1992年11月27日 東海大学 (学連)
JrA 石川 晴菜 1994年7月20日 北照高等学校 (北海道)
JrA 押味 輝 1994年9月2日 柴田女子高等学校 (青森県)
JrA 吉原 眞子 1994年1月9日 サンミリオンスキークラブ (福岡県)
JrA 中村 知佳 1994年12月27日 白馬高等学校 (長野県)
JrA 山口 夏未 1994年5月10日 北海学園札幌高等学校 (北海道)
JrA 傳田 佳代 1995年7月30日 飯山高等学校 (長野県)
JrA 安藤 麻 1996年4月24日 北照高等学校 (北海道)
JrA 井出 菜月 1992年2月24日 法政大学 (学連)
JrA 沼森 愛奈 1996年6月5日 花輪高等学校 (秋田県)
JrB 下村 美緒 1996年2月29日 角館高等学校 (秋田県)

【ジュニアチーム コーチングスタッフ】
部長 片桐 幹雄 野沢温泉スキークラブ (長野県)
副部長 押切 孝志 北海学園札幌高等学校 (北海道) 
強化委員長 大場 順二 朴の木平スキークラブ (岐阜県)
強化副委員長 押切 敬司 札幌第一高等学校 (北海道) 
強化副委員長 関 喜行 志賀高原スキークラブ (長野県)
ナショナルチームコーチ 北村  健 野沢温泉スキークラブ (長野県)
ナショナルチームコーチ 佐藤 雪大 朝里スキースクール (北海道) 
ナショナルチームコーチ 安食 真治 蔵王クラブ (山形県)
科学サポート部会(フィジカルコーチ) 飯島 庸一 SAJ特別会員

SATだより

SATだより最新号 「2012年度シーズンを終えて」

070•2012年度のシーズンを終えて
・第33回 東京都スキー技術選手権大会
・第49回 全日本スキー技術選手権大会
・第65回 東京都スキー連盟クラブ対抗競技会
・東京都SATスキーマスターズ技術選手権大会
・2012年度 SAJ公認スキー指導員検定会合格者
・2012年度 準指導員検定会合格者
・2012年度 スキーパトロール検定会合格者
・クラブ紹介
・NEWS CLIP
・ほか

画面をクリックすると紙面にジャンプします。

トップアスリートの将来は?

五輪選手も就職難 企業に自ら支援訴え
実業団廃部・スポンサー撤退相次ぎ

 第一線で活躍しながら、金銭的な支援が十分でないアスリートを手助けしようと、日本オリンピック委員会(JOC)が就職支援に力を入れている。長引く不況で実業団の廃部が相次ぐなど、スポーツ界も就職氷河期。選手が自己負担でレベルを維持、向上するには限界もあり、JOCは「小規模でも息の長い支援を」と企業に訴えている。

 10日、JOC主催の説明会では、トランポリンやスケートなどのトップ選手がスーツに身を包み、企業側には選手の実績や活動費が書かれた「エントリーシート」が置かれ、「経営不振で実業団が廃部になりました」「スポンサー契約が切れました。チャンスを下さい」と約25社の採用担当者に訴えた。企業の担当者からは「採用したらどれくらい出社できるの?」といった質問が飛んだ。

 カヌースラローム競技(ロンドン五輪出場)の羽根田卓也選手は、「五輪はマイナーな競技を世間に知ってもらう一番の舞台。好成績で下の世代の育成にもつなげたい」と支援を訴えた。
 トランポリンの外村哲也選手も「遠征費などで年100万円ほど自己負担している。アルバイトをするしかないが、十分な練習ができなくなる」と切実だ。

 企業がトップ選手を採用する場合は、施設やコーチの人件費まで丸抱えするケースも多かった。しかし、バブル崩壊以降、経営難でスポーツから撤退する企業が続出。1991年からの20年間で休部や廃部になった実業団は約350に上る。JOCは2010年に五輪出場を目指す選手と企業を橋渡しする活動「アスナビ」を開始。全国の経済団体などに呼び掛け、これまでに説明会を8回開催した。雇用形態や具体的な支援態勢はJOCや選手と相談の上、企業がある程度自由に決められるため、身の丈にあった支援も可能。スポーツ選手を採用したことのない企業が手を挙げるケースも出て、これまでに8人が就職先を見つけ、うち4人がロンドン五輪の出場を決めた。

 ビーチバレーの朝日健太郎選手を契約社員として採用しているフォーバルは、「人件費は新入社員の給与と同程度。会社の知名度も上がり効果は想像以上」と話す。他の社員や株主の理解を得る必要もあり、企業がスポーツ選手を採用するのは容易でないが、JOCは「目標達成に真剣な選手の姿勢は社員の一体感醸成などにつながるはず」と訴える。
 種子田穣教授(立命館大)は、「トップレベルの選手にかかる費用は増加傾向にあり、資金援助なしでは活動できない。選手も企業や社会にどう貢献できるか考える必要がある」と指摘している。

(日経新聞より引用、編集)

立山登山マラニック

 凄い大会があるものです。
 午前4時に海抜0mの富山湾(浜黒崎キャンプ場)をスタートして、午後3時まで(11時間以内)に標高3003mの立山(雄山頂上)を目指し、全長65Kmをいっきに駆け上るという過酷なレース。
ちなみにゴールした後、雷鳥荘まで下山しての宿泊となりますから、最後の余力も必要です。
kyori
無題


本大会へは、それなりの経験があることが参加条件になっています。
 <マラニックの部>
  ・20才以上
  ・フルマラソン4時間以内
  ・登山経験者
 <ウォークの部>
  ・20才以上
  ・登山経験者(標高2000m以上の山)


この3連休も事前トレーニングのため、何名かの方が走っているのを見かけました。
以前、称名滝から八郎坂を登り、弘法までの標高差 約500mの往復をトレイルランしたことがありますが、それをはるかに超え、想像を絶する距離と標高差、そして気温差です。また、室堂付近(標高2400m)を走ると、空気が薄く、肺に酸素が十分入っていかない感覚を覚えています。
今度、立山駅から天狗平まで、(まずは下りから)チャレンジしてみようかな?

 大会事務局HP
 第15回 大会要項

 マラニックとは?
  「マラソン」と「ピクニック」を合わせた造語。
  タイムを競い合うのではなく、それぞれのペースで踏破する。

室堂の残雪量

今年の残雪は、例年より多いです。
ただし、今回は雨が降ったりしましたので、1日で10センチくらいは融けていました。
梅雨が明けたので気温も上昇し、一気に雪解けが進みそうです。

ひとつ気になったことは、今年は雪が非常に汚れていることです。
黄砂による汚れというよりは、黒くてスモッグによるもののように思えます。
いずれにしても、空気が綺麗と思われる高地でも、こんなに汚れているのですから、普段、私たちはどんな空気を吸っているのでしょうか?

DSC_3141DSC_0496
左が今年(2012年)の7月16日、右が昨年(2011年)の7月17日
昨年も比較的残雪量が多い年でしたが、それにも増して今年は多いことがわかると思います。


DSC_3106NEC_5848
左が今年(2012年)の7月16日、右が昨年(2010年)の7月19日
室堂山荘付近の残り具合でもわかりますね。


さあ、
今度は、北アルプスの東側へ行きますよ!

立山高原バスに新型ハイブリッドを導入

DSCF2269
 立山黒部貫光では、美女平〜―室堂間の高原バス路線に新型ハイブリッドバス(日野自動車)3台を導入。12日から運行が開始された。
 新車両の導入は6年ぶりで、これまで使用していたディーゼル車両に比べて排ガスが9割少ない。立山の雪や樹木、空をイメージし、緑や青、黄色を配したデザインとなっている。車両は1台4400万円で、国と県から助成を受けている。立山黒部貫光が1998年から導入したハイブリッドバスは今回の新車両を加え、所有する車両35台中、27台を占める。2015年度までに全車両でハイブリッド化を目指す。

62618-2 富山日野自動車社長の小林さんと15日、室堂でお話しさせていただき、ハイブリッドバスについて伺いました。 「新型車については従来のハイブリッドバスより、シート間隔も広がり、乗り心地もさらに良くなっています。また、従来型もそうですが、黒鉛を出さないクリーンなディーゼルエンジンで環境への配慮を最大限おこなっています。白地にウェーブラインの入った新しい車体は目を引くと思いますヨ。新型車に乗れるチャンスは、宝くじに当るくらいの確率かもしれませんが、運よく乗れた際は、その乗り心地と車窓を楽しんでください。」とのことでした。
 このバス、最近では高速バスなどで良く見かけるタイプですね。あまりバスに乗る機会がないのですが、乗り心地や静かさが良くなっているんだろうなぁ。

 小林さんは、こよなくアルペンスキーを愛する方でもあり、雪渓でもスキーを楽しまれます。

ぎふ清流国体 炬火(きょか)リレーはじまる

絆の炬火、いざ出発 清流国体へ1600キロリレー

20120717717

 ぎふ清流国体・ぎふ清流大会の期間中燃え続け、東日本大震災復興祈念の象徴となる47年ぶりの炬火(きょか)リレーが16日午前、高山市で始まった。約50日間で県内全42市町村を県民5400人がつなぐ。

ルート 採火式は47年前の岐阜国体と同様、乗鞍岳で行う予定だったが、強風などのため麓の同市丹生川町、飛騨ほおのき平スキー場駐車場に変更。古田肇知事は「さまざまな思いを心一つにして駆け抜け、県民一人一人の心に赤々と火がともることを心から期待します」とあいさつ。事前に乗鞍畳平で採火され「清流ぎふ 絆の炎(ひ)」と名付けられた火が、田口義嘉壽県体育協会長から第1リレー隊でトーチを持つ林昌孝君(斐太高3年)に渡され、約500人が見守る中、高校生のリレー隊が出発した。高山市中心部のリレーは、観光客が見守る中、古い町並みや赤い中橋、高山陣屋などを市民が疾走。この日は30区間で300人が赤々と燃える火をつないだ。リレーは9月12日に岐阜市に到着するまで、県内約1600キロを巡る。 (岐阜新聞)

120716
飛騨ほおのき平スキー場駐車場で乗鞍岳で事前に採火された火を炬火(きょか)受け皿に点火する国体アルペンスキー代表の二俣友里さん(左) =毎日新聞記事より
JOCジュニアオリンピックカップ2024
joc2024



JOC ジュニアオリンピックカップ2024
全日本ジュニアスキー選手権大会アルペン競技 技術系
【開催日程】2024年3月23日(土)〜27日(水)
【競技種目】大回転、回転
SAJ 競技データバンク
SAJ 競技本部 アルペン
SAJ ライブラリ アルペン
U16強化プロジェクト
2024 アルペンU16チームと共に日本スキー界の未来を変えよう!
U16_crowdfunding_banner_2024_


https://readyfor.jp/projects/2024U16AlpineSupport
livedoor プロフィール

C.A

Archives
QRコード
QRコード
記事検索
ガソリン価格情報

gogo.gs
tozan