クラブアルペン情報局

選手への必要な情報を発信していきます。

2012年04月

藤岡JCT付近

1df1aa63.jpg
現場にはブレーキ痕は無く、普通なら何でもない場所です。
防音壁の縁に運悪く突き刺さった感じです。
きっと、このバスには4時半頃に前橋〜渋川間ですれ違っていたんですよね。
何台かすれ違った、記憶にあるバスの内の1台と思うと、心が痛みます。

日焼け対策

d9314b70.jpg

67469fc7.jpg

今日は曇天ですが、こうゆう時が焼けるんですよね!

気温は高めです。

残雪と新緑

71ccd4f6.jpg

ccf19acb.jpg

今日も引き続き、雪上トレーニング。
この時期、残雪と新緑のコントラストがきれいです。

来季に向けて

9d8eb563.jpg

e6510da1.jpg

ceedbf4d.jpg

今年は雪がたくさん残っています。
できるだけ雪上トレーニングを行っていきたいと思います。

ニュースで見ましたが、関越道でバスの事故があったようです。
その前に通過していたので、予定通り着きましたが、上り車線は通行止めなので後続の車は大変ですね。

連休初日

8d52d952.jpg

2d021305.jpg

309b6797.jpg

天気も良く、気持ちいい一日です。

午前は、地元のクラブチームで子供たちとサッカーをしました。
まだ、頭脳プレーでは負けませんね!

午後は、近くの公園で軽く汗を流しました。

もう、春を越して夏を感じます。

アントレプレナー4

第4回目、
さあ、前を向いていきましょう!

『自立型姿勢とは、』

 いかなる環境・条件の中においても、

 自らの能力と可能性を最大限に発揮して、

 道を切り開いていこうとする姿勢。



次回に続く・・・

Facebookの国内利用動向

国内のFacebook利用者、友達10人以下が47.4%、平均は53人

 株式会社ネオマーケティングは27日、「Facebookユーザーの時間・シチュエーションなどに関する利用動向調査」の結果を発表した。
 株式会社ガイアックスの「GaiaXソーシャルメディア ラボ」と共同で、3月27日から30日までインターネットリサーチで実施したもの。Facebookに会員登録している20代から50代までの各年代層の男性・女性それぞれ100人の計800人が回答した。

12 Facebook内の友達の人数は、1〜10人が47.4%、11〜30人が20.3%、31〜50人が11.5%、51〜100人が11.9%、101〜300人が6.3%、301〜500人が2.0%、501〜1000人が0.4%、1001〜3000人が0.3%、3001〜5000人が0.1%。
 ネオマーケティングによると、日本のFacebook利用者はウェブ業界や広告業界の人など、新しいメディアやサービス、技術に敏感な人々が多いと思われており、このような層の利用者が多かった従来は、昨年9月時点で平均友達数が100人を超えるとの調査報告もあったという。
 これに対して今回の調査では、1〜10人が最も多く半数近くを占め、平均友達数は約53人だった。このことからネオマーケティングでは、「ウェブ業界・広告業界以外の新しい一般ユーザーが増加しているのではないかと予想され、Facebook利用のすそ野が広がっていることが分かった」としている。

13 Facebookにログインする際に最もよく使うデバイスは、自宅のPCが61.4%、iPhoneが14.4%、Androidスマートフォンが10.9%、会社・学校のPCが7.9%、iPadが1.8%、タブレットPCが0.9%、ガラケーが1.6%、その他が1.3%だった。(INTERNET Watch)

資料




みなさんもFacebookの利用者ですか?
スマホからの操作は、まだ慣れないです!
やはり多くの人は、PC端末から利用しているのですね。

念ずれば花開く

1 小さな小さなタネを蒔き、水をやり、肥料を施し、太陽の恵みに会うと、苗はスクスク成長し、やがてはきれいな花を咲かせ、素晴らしい果実を実らせる。どんなに高価な花のタネでも同じことで、蒔いて大切に育てれば愛情も湧き、育てていけばいくほど可愛くなるはずである。
 「念ずれば花開く」
これは詩人、坂村真民さんの詩の一句である。言い得て妙。よく引用される名句である。
 「念ずる」
とは、いつも心に思うことなので、一粒のタネを蒔き、苗を育てるのと同じように一つの願い事をいつも心にとどめ育てると、やがては成就の花が咲くのというのである。






今朝のラジオ番組で、あるスポーツ選手のインタビューを聞いていた。

その選手の好きな言葉が
 「念ずれば花開く」

自分が突き進む夢の達成に向かって、でも壁にぶち当たったときに
いつも自分に言い聞かせている言葉だそうだ。

連載で「アントレプレナー」を紹介しているが、
タイミングよく、こんな話題に触れることができた。

この選手の話は、折をみて紹介したい。

アントレプレナー3

第3回目、
『夢』に向かって実行していく上で、ぶち当たることがあると思います。

嫌な奴です。


『私の名前は・・・』

 私の名前は「失敗」です

 私はあきらめる人が大好きです

 でも、あきらめない人は大嫌いです

 私は他人のせいにする人が大好きです

 でも、自分の責任で考える人は大嫌いです

 私は疲れている人が大好きです

 でも、元気な人は大嫌いです

 私は後ろ向きな人が大好きです

 でも、前向きな人は大嫌いです

 私は夢のない人が大好きです

 でも、夢を持っている人は大嫌いです

 私はいつも大好きな人に、まとわりついて行きます

 そして、隙を見て、心の中に忍び込んで、

 その人のエネルギーを吸い取るんです

 でも、時々大好きだった人が、大嫌いになってしまうこともあるんです

 人間って、私に内緒で、勝手に変わってしまうんですよ

 そんな時は、さっさと逃げることにしています

 変わる人は大嫌いです

 私が大嫌いになったあなたは・・・

 成功者です



次回に続く・・・

GW渋滞少し緩和?(長野県)

 ゴールデンウイークの渋滞は少し緩和しそう?長野県警は24日、大型連休を中心とした春の行楽期(4月27日〜5月6日)中の長野県内主要道路の交通渋滞予測を発表した。高速道路の「休日上限千円」が昨年6月で終了したことや、一服感があるとはいえ国際的な原油価格の高止まりに伴うガソリン価格上昇の影響などから、長野県警交通規制課は、渋滞の長さや交通量が「例年よりも1割ほど減少するのでは」と予測している。

 同課によると、長野県内高速道の渋滞のピークは4月28、29日と5月3〜5日。ことしは4月14日に新東名高速道路の御殿場(静岡県御殿場市)―三ケ日(浜松市)両ジャンクション(JCT)間が開通。例年に比べ、観光客が信州から東海方面に流れる可能性があることも、渋滞の緩和につながるとみている。

 5キロ以上の渋滞が予測される高速道、国道、県道は計7区間。高速道では、5月3〜6日の長野道岡谷JCT―塩尻北インター(IC)間上りと、5日の中央道恵那山トンネル―飯田山本IC間の下りで最長の15キロを見込む。

 一般道では、週末の渋滞が常態化している北佐久郡軽井沢町で渋滞が激しくなる見通し。国道18号の新軽井沢―追分間と、町中心部と上信越道碓井軽井沢ICを結ぶ県道下仁田軽井沢線で、4月28、29日と5月3〜5日に、いずれも5キロの渋滞を予測している。(信濃毎日新聞)


長野県内スキー客5・5%増 減少傾向変わらず

 長野県内の主要スキー場24カ所の2011年度の利用者数が、前年度比5・5%増の497万人となり、4年ぶりに前年度を上回ったことが24日、長野経済研究所(長野市)のまとめで分かった。同研究所は、東日本大震災や県北部地震の影響で前年度水準が低かったため―と分析。09年度比では6・8%減、ピークだった92年度の34・3%の水準で、同研究所は「減少傾向に歯止めはかかっていない」(調査部)としている。

 月別の利用者は、12月(一部11月分を含む)が中南信地方の雪不足などで前年同月比1・8%減、1月は豪雪で北信地方を中心に客足が鈍り2・2%減、2月は3連休が今年はなかったため11・1%減。一方、前年度は震災と県北部地震の影響を大きく受けた3月が、81・8%増と大幅に伸びた。

 24カ所のうち利用者が増えたのは16カ所。このうち増加率が最も大きかったのはタングラムスキーサーカス(上水内郡信濃町)で、19・8%増。菅平高原(上田市)が16・6%増、北志賀高原(下高井郡山ノ内町)が14・6%増で続いた。減少したのは8スキー場だった。

 調査は1992年度に開始。昨年度まで3年連続で過去最低を更新していた。(信濃毎日新聞)


迫力、雪の回廊 志賀高原で国道歩くイベント

IP120424TAN000094000 冬季閉鎖中の下高井郡山ノ内町と群馬県草津町を結ぶ志賀草津高原ルート(国道292号)を開通前に歩く「雪の回廊ウオーキング」が24日、開かれた。約300人が参加し、雪の壁が両側に連なる道を歩いた。同ルート開通は25日午前10時。
 両町でつくる広域宣伝協議会の主催で8回目。昨年は降雪で中止になったため、2年ぶりの開催になった。
 年配の夫婦連れなどが10・7キロと5・7キロのコースを、長野県側と群馬県側それぞれを起点に歩いた。標高約2100メートルの群馬県側の山田峠付近では、道路脇の雪の壁が約8メートルにも達している。参加者は雪の壁を前に記念撮影したり、手で触れたりして楽しんだ。青空が広がり、志賀高原の笠ケ岳(2075メートル)などまだ雪に覆われた山々も望むことができた。(信濃毎日新聞)


中央アルプス 千畳敷で開山式

 標高約2600メートルの中央アルプス千畳敷では25日、抜けるような青空の下、開山式が行われ、観光シーズンの幕開けを告げるアルプホルンの音色が千畳敷カールに響き渡った。

IP120425TAN0001340007659571 駒ケ根市などの観光関係者や観光客ら約190人が、神事でシーズンの無事を祈願。地元のアルプホルン愛好家団体が3曲を演奏した。残雪に反射する日差しで、コートを着ていると汗ばむほど。カールの斜面では、スキーヤーやスノーボーダーが白銀にシュプールを描いた。(信濃毎日新聞)


無料化終了で交通量半減

無料化終了で4月の交通量半減 東日本高速道路

 東日本高速道路会社は26日、3月末で東北地方の高速道路の無料化が終わったため、対象インターチェンジ(133カ所)の1日あたりの交通量が半減したと発表した。3月は56.1万台だったのに対し、4月は30.5万台だった。車が一般道に戻ったためとみられる。(朝日新聞)


まぁ、そうですよね。
ガソリン高と相まって、出足は鈍ってしまいます。

ガソリン下落するも、まだ高い!

GWはマイカー控え目?
 全国のレギュラーガソリンの小売価格(23日時点)は、1リットルあたり155.5円で前週より1.7円下がり、3週連続の値下がりとなった。
 年明けからのガソリン高でマイカー使用を控える動きが広がっており、ゴールデンウイークを前に給油所間の価格競争が激しくなっている。
 価格調査の委託を受けているみずほ総合研究所では、国際的な原油取引価格が安定しているのに加え、「全国的なガソリンの需要の低迷」を値下がりの理由にあげている。4月は週末に悪天候の日が多かったことや、ガソリン高でほかの交通機関と比べて割高感があり、車で遠出する人が減っているとの分析している。
 この程度の値下がりで、稼ぎ時となるゴールデンウイークにマイカー客が戻ってくるか?「ガソリンが高い」というイメージを払拭するのは容易でない。

正直言って、まだ高いです。

アントレプレナー2

第2回目は、『夢』・・・
前回の内容を読んで感じるものがあったのなら、今度はこれ。


『夢』の十カ条

 【第一条】 夢は、自分がどのような状況にあっても、自由に描くことができる。

 【第二条】 凄いことだけが夢ではない。身近で些細なことでも、素晴らしい夢はたくさんある。

 【第三条】 夢を描く時は、できるかできないかを考えないこと。

 【第四条】 夢は、雰囲気を感じるほどまで、明確にすること。

 【第五条】 まわりの人や社会の役に立つ夢を持つ。

 【第六条】 夢は、同時にいくつでも持つことができる。

 【第七条】 常に、今目指している夢を、一つ以上は持っていること。

 【第八条】 その夢を考えるとワクワクすること。

 【第九条】 夢とは、どんな困難を乗り越えても、達成したいものであること。

 【第十条】 行動してこそ夢。行動の伴わないものは、幻である。



次回に続く・・・

ガソリン価格、3週連続下落

 資源エネルギー庁が25日発表した23日時点のレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)は1リットル155.5円で前週に比べ1.7円下がった。値下がりは3週連続。
 世界景気の先行き懸念を背景に原油価格が小幅下落したのを反映した。ガソリン消費は伸び悩んでいる。3週間で合計2.8円値下がりした。(日経新聞)


今日は、会員特別割引で139円/Lで満タンにしました。
130円台が限界です。
東北道の無料処置も終わったので、東北方面への遠征は金銭的にもキツイです。

FISポイント

22日の大会(秋田八幡平など)の結果まで反映された最新のポイントリストがFISのHPアップされています。

FISポイント No.12

6月は暑くなりそう 7月は平年並み(気象庁3ヶ月予報)

 気象庁は25日、5〜7月の3カ月予報を発表した。5月の気温は全国的にほぼ平年並みだが、6月は広い範囲で高温傾向になり、7月に平年並みに戻ると予想している。降水量については、北日本の日本海側が5月にやや少雨になるとしている。 (朝日新聞)

3か月予報(5月〜7月)

アントレプレナー1

アントレプレナー・・・
皆は、こんな言葉を聞いたことがあるだろうか?

entrepreneur:起業家、起業家精神の持ち主。
(フランス語 "entrepreneur"(アントルプルヌール)の英語読みより。
新しい分野でリスクを取り事業をはじめるという意味合いが強い。
起業家精神=自立姿勢 とも言われ、いかなる状況でも自らの能力、可能性を最大限に発揮し、(自らの)力で道を切り開いていく姿勢。

ここで紹介する上での意味合いは、何も「企業家になれ!」というものではない。
「自立姿勢」という観点でのだ。


実は先日、この内容の研修を受けてきた。
仕事をする上でも、スポーツコーチングの上でも、また人生そのものでも、
いろいろと役に立つ内容だったので連載形式で紹介したい。


まずは、
あまりコメントをせずに、いくつかの言葉を紹介していこうと思う。
自分の「腹に落ちる」ことに繋がっていけば、
きっと貴方は「変われる」ことが出来、その先に貴方の「成功」が待っているに違いない・・・


『アントレプレナー』

アントレプレナーは、

 自分の生活の安定と将来を、他人や会社に期待しません。

 自分の人生は、自分で考え、自分で創ります。

 すべては、自分の責任であることを、知っているからです。

アントレプレナーは、

 自分の可能性を、最大限に発揮します。

 時代の変化は、アントレプレナーにとって活躍の舞台です。

 さまざまな社会の問題は、自分を生かすチャンスであることを、知っているからです。

アントレプレナーは、

 自分自身を信じ、今できることから全力で取り組みます。

 今できる小さなこと、

 それが、社会全体を変えていくきっかけであることを、知っているからです。

アントレプレナーは、

 できない言い訳をしません。

 やると決めたら、どうしたらできるかだけを毎日考えます。

 それが、不可能を可能にする秘訣であることを、知っているからです。

アントレプレナーは、

 目標を決してあきらめません。

 弱音を吐かず、失敗を糧にし、どんなに厳しい状況も乗り越えていきます。

 苦しい時ほど、自分が成長していることを知っているからです。

アントレプレナーは、

 社会や他人のために、自分が何ができるかをいつも考えています。

 報酬は、どれだけの価値と感動を相手に与えられたかの結果であることを、

 知っているからです。

アントレプレナーは、

 楽な人生よりも、充実した人生を選びます。

 いつも明るく輝いて、生きている喜びを実感しています。



次回に続く・・・
JOCジュニアオリンピックカップ2024
joc2024



JOC ジュニアオリンピックカップ2024
全日本ジュニアスキー選手権大会アルペン競技 技術系
【開催日程】2024年3月23日(土)〜27日(水)
【競技種目】大回転、回転
SAJ 競技データバンク
SAJ 競技本部 アルペン
SAJ ライブラリ アルペン
U16強化プロジェクト
2024 アルペンU16チームと共に日本スキー界の未来を変えよう!
U16_crowdfunding_banner_2024_


https://readyfor.jp/projects/2024U16AlpineSupport
livedoor プロフィール

C.A

Archives
QRコード
QRコード
記事検索
ガソリン価格情報

gogo.gs
tozan